山火事注意
一人ひとりが森林の大切さを認識し、防火意識を高めることが最も大切です。山火事の原因のほとんどが、人のちょっとした火の取扱いの不注意で発生しています。
- 枯れ草等のある火災が起こりやすい場所では、たき火をしないこと。
- たき火等火気の使用後、その場所を離れるときは完全に消火すること。
- 強風時および乾燥時には、たき火、火入れをしないこと。
- 火入れを行う際、許可を必ず受けること。
- たばこは、指定された場所で喫煙し、吸いがらは必ず消すとともに、投げ捨てないこと。
- 火遊びはしないこと。
貴重な森林を山火事から守るため、皆様の御協力をよろしくお願いいたします。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市産業振興部 農地森林整備課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5739 ファクス:018-888-5736
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。