町内会・自治会活動
町内会・自治会とは?
一定の地域に住む人たちが「安全・安心で住みよい地域づくり」を目指し自分たちの意志により組織した団体で、市や各種団体と協力しながら、地域の課題解決に取り組む住民自治組織です。
秋田市には、約1,000の町内会・自治会があります。
| 地区名 | 町内会・自治会数 |
|---|---|
| 明徳 | 35 |
| 中通 | 37 |
| 築山 | 66 |
| 保戸野 | 42 |
| 八橋 | 22 |
| 旭北 | 46 |
| 旭南 | 35 |
| 川尻 | 32 |
| 土崎南 | 15 |
| 港北 | 19 |
| 新屋 | 23 |
| 新屋北 | 10 |
| 新屋勝平 | 6 |
| 寺内 | 16 |
| 将軍野 | 10 |
| 太平 | 21 |
| 外旭川 | 34 |
| 上北手 | 15 |
| 下北手 | 13 |
| 下浜 | 7 |
| 金足 | 18 |
| 桜 | 10 |
| 寺内小区 | 20 |
| 大住 | 30 |
| 御野場 | 3 |
| 御所野 | 15 |
| 茨島 | 14 |
| 牛島 | 29 |
| 旭川 | 39 |
| 広面 | 32 |
| 東 | 24 |
| 泉 | 24 |
| 土崎中央 | 23 |
| 飯島 | 23 |
| 飯島南 | 7 |
| 下新城 | 14 |
| 上新城 | 9 |
| 浜田 | 3 |
| 豊岩 | 5 |
| 仁井田 | 52 |
| 四ツ小屋 | 11 |
| 岩見三内 | 22 |
| 和田 | 30 |
| 豊島 | 14 |
| 大正寺 | 7 |
| 種平 | 3 |
| 戸米川 | 5 |
| 川添 | 20 |
|
合計 |
1,010団体(R6.11現在) |
町内会・自治会の活動内容は?
誰もが住みよい地域をつくるため、防犯・防災活動、環境美化活動など、様々な活動が行われています。
みなさんは、町内会・自治会の活動により、普段のくらしにおいて、知らず知らずのうちに恩恵を受けていることが多くあります。

町内会・自治会に加入するメリットは?
- 行事や活動への参加を通して、ご近所同士のつながりが生まれます。
- 身近な困りごとについて、相談ができます。
- 個人では解決できない地域の課題を組織として取り上げ、解決できることがあります。
- 災害発生時などのいざという時に、助け合うことができます。
- 防犯灯の設置により、夜道も安心して歩くことができます。
- 回覧板を通じて、地域や行政の情報を得ることができます。
町内会・自治会が抱える課題
価値観やライフスタイルの多様化による地域への帰属意識の低下、役員の高齢化による担い手不足などの課題を抱える町内会・自治会が全国的に増えています。
活動を持続可能なものにするためには、世代や性別による偏りのない組織体制を整えることが重要です。
参考資料
町内会・自治会の活動事例、運営に関する基本的な事項、各種支援制度などを掲載した「町内会・自治会ガイドブック」および転入世帯や未加入世帯への加入案内時に利用できる「町内会・自治会加入促進リーフレット」を令和7年3月に改訂しました。ぜひ、ご活用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 生活総務課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎1階
電話:018-888-5622 ファクス:018-888-5623
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
