エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > よくある質問 > 高齢者福祉 > いきいきサロン事業


ここから本文です。

いきいきサロン事業

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1012840  更新日 令和5年3月29日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度いきいきサロン事業

介護予防を図りながら、健康で自立した生活を送ることができるように、「いきいきサロン」で楽しい時間を過ごしませんか?
お好きなところ(テーマ)を選んで自由に参加できますので、お気軽においでください。

対象者
介護者なしで参加できる65歳以上のかた
参加費
無料 (内容により材料費の実費負担があります。)
参加方法
当日、直接会場へお越しください。
問い合わせ
社会福祉法人秋田市社会福祉協議会(電話:018-862-7445)、または各施設へお問い合わせください。

八橋老人いこいの家

住所
秋田市八橋本町一丁目4-3
電話
018-862-6025
時間

午前10時から正午まで(11月と12月は午前10時15分から正午まで)

テーマ:ダンスセラピー 心と体の音楽運動療法

指導協力

チームダンスセラピーAKITA 渋谷智美氏

日時

令和5年4月12日(水曜日)

令和6年3月13日(水曜日)

持ち物など
  • 履物入れ(レジ袋など)をご持参ください。
  • 動きやすい服装でお越しください。
  • 汗ふきタオルや水分補給として飲み物をご持参ください。

テーマ:体を動かそうADL体操

指導協力
秋田県高齢者体操研究会
日時

令和5年5月10日(水曜日)

令和5年6月14日(水曜日)

令和5年7月12日(水曜日)

令和5年9月13日(水曜日)

令和5年10月11日(水曜日)

令和5年11月8日(水曜日)

令和5年12月13日(水曜日)

持ち物など
  • 履き物入れ(レジ袋など)をご持参ください。
  • 動きやすい服装でお越しください。
  • 汗ふきタオルや水分補給として飲み物をご持参ください。

飯島老人いこいの家

住所

秋田市飯島字堀川84-191

電話
018-845-3692
時間

午前10時から正午まで(11月と12月は午前10時15分から正午まで)

テーマ:秋田民謡手踊り教室

指導協力
土崎港伝統芸能伝承会
日時

令和5年4月13日(木曜日)

令和5年5月11日(木曜日)

持ち物など
  • 動きやすい服装でお越しください。

テーマ:タオルを使った健康体操

指導協力
中川典子氏
日時

令和5年6月8日(木曜日)

令和5年7月6日(木曜日)

令和5年8月10日(木曜日)

持ち物など
  • 動きやすい服装でお越しください。
  • フェイスタオル

テーマ:体を動かそうADL体操

指導協力
秋田県高齢者体操研究会 中川和子氏
日時

令和5年9月7日(木曜日)

令和5年10月19日(木曜日)

令和5年11月16日(木曜日)

持ち物など
  • 動きやすい服装でお越しください。

テーマ:ダンスセラピー 心と体の音楽運動療法

指導協力
チームダンスセラピーAKITA 渋谷智美氏
日時

令和5年12月7日(木曜日)

持ち物など
  • 動きやすい服装でお越しください。

大森山老人と子どもの家

住所
秋田市浜田字出小屋333-1
電話
018-828-1651
時間

午前10時から正午まで(11月と12月は午前10時15分から正午まで)

テーマ:ダンスセラピー 心と体の音楽運動療法

指導協力
チームダンスセラピーAKITA 渋谷智美氏
日時

令和5年4月14日(金曜日)

令和5年9月8日(金曜日)

令和6年3月8日(金曜日)

持ち物など
  • 動きやすい服装でお越しください。

テーマ:体を動かそうADL体操

指導協力
秋田県高齢者体操研究会 中川和子氏
日時

令和5年5月17日(水曜日)

令和5年6月21日(水曜日)

令和5年7月19日(水曜日)

持ち物など
  • 動きやすい服装でお越しください。

テーマ:タオルを使った健康体操

指導協力
中川典子氏
日時

令和5年10月13日(金曜日)

令和5年11月10日(金曜日)

令和5年12月8日(金曜日)

持ち物など
  • 動きやすい服装でお越しください。
  • フェイスタオル

雄和ふれあいプラザ

住所
秋田市雄和妙法字上大部77-1
電話
018-886-5071
時間

午前10時から正午まで

テーマ:体を動かそうADL体操

指導協力
秋田県高齢者体操研究会 中川和子氏
日時

令和5年4月19日(水曜日)

令和6年1月17日(水曜日)

持ち物など
  • 動きやすい服装でお越しください。

テーマ:タオルを使った健康体操

指導協力
中川典子氏
日時

令和5年5月12日(金曜日)

持ち物など
  • フェイスタオル
  • 動きやすい服装でお越しください。

テーマ:山の幸染め教室「スマホショルダー」

指導協力
土崎順子氏
日時

令和5年6月28日(水曜日)

持ち物など
  • 材料費1,200円
  • ピンセット、裁縫道具をご持参ください。

テーマ:エコクラフトテープ「スター模様の小物入れ」

指導協力
堀井好子氏
日時

令和5年7月26日(水曜日)

令和5年8月2日(水曜日)

持ち物など
  • 材料費700円
  • エプロン、メジャー、筆記用具、目打ちをご持参ください。

テーマ:貝殻を使った小物づくり

指導協力
東海林公子氏
日時

令和5年9月6日(水曜日)

持ち物など
  • 材料費500円
  • 裁縫道具一式をご持参ください。

テーマ:羊毛フェルトアート「アニマルサンタ」

指導協力
アトリエあつ 熊谷敦子氏
日時

令和5年10月26日(木曜日)

令和5年11月2日(木曜日)

持ち物など
  • 材料費1,000円
  • その他必要な道具は、会場で貸出いたします。

テーマ:ダンスセラピー 心と体の音楽運動療法

指導協力
チームダンスセラピーAKITA 渋谷智美氏
日時

令和5年12月6日(水曜日)

持ち物など
  • 動きやすい服装でお越しください。

テーマ:ひな祭りアレンジメント

指導協力
花美茅 伊藤智香子氏
日時

令和6年2月28日(水曜日)

持ち物など
  • 材料費1,000円
  • 花ばさみをご持参ください。

テーマ:季節の吊るし飾り「花」

指導協力
東海林公子氏
日時

令和6年3月27日(水曜日)

持ち物など
  • 材料費500円
  • 裁縫道具一式をご持参ください。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市福祉保健部 長寿福祉課 長寿企画担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5666 ファクス:018-888-5667
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


よくある質問

高齢者福祉

  • 高齢者福祉サービス
  • 高齢者等ゆき対策支援
  • いきいきサロン事業
  • 緊急通報装置の貸出し
  • 高齢者コインバス事業
  • 老人クラブ
  • いきいき長寿祝い事業
  • いきいき長寿はり・きゅう・マッサージ費助成事業
  • 介護支援ボランティア制度
  • 認知症に関する情報
  • 高齢者等あんしん見守り活動

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 新屋朝日町完成内覧会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ジチタイワークス 無料名刺(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.