令和7年度秋田市農村の魅力体験ツアー第3弾
令和7年度秋田市農村の魅力体験ツアー第3弾「秋田市の”おいしい”食の体験ツアー」
〜つくって、ふれあって、のんで〜
秋田市では市内外のかたを対象に、都市農村交流事業の一つとして、秋田市の農業や自然、地域文化などの魅力を体験するツアーを実施しています。都市と農村の交流を促進し、交流・関係人口の拡大と農村地域の活性化を目指します。
今回のツアーは、ソーセージづくり、羊・ウサギとのふれあい、日本バーベキュー協会公認上級インストラクターによる出張BBQ、しょっつるづくり講座、秋田あくらビールでの醸造所見学・試飲・ランチ(お子様はビール瓶のラベルのお絵かき)など、秋田市の食体験を楽しんでいただけるツアーとなっております!以下のイベント概要をご覧いただき、専用申込フォームからお申込みください。
- 開催日
- 令和7年11月22日(土曜日)から23日(日曜日・祝日)まで(1泊2日)
- 集合場所
-
秋田駅東口(13時20分集合)
- ツアー内容
-
ソーセージづくり、羊・ウサギとのふれあい、BBQ、しょっつるづくり講座、秋田あくらビール見学など
- 募集人数
- 20名
- ツアー料金
-
おとな(小学生以上) 25,000円(税込)
3歳〜未就学児 13,000円(税込)
注:国内旅行保険への加入を希望する方は、別途ご案内します
- 申込先
- 専用申込フォームからお申し込みください
- 申込期限
- 令和7年11月7日(金曜日)
- お問い合わせ先
- 東武トップツアーズ株式会社 秋田支店(電話:050-9001-8580)
その他
秋田県外からの参加者は、秋田市の都市農村交流事業交通費補助金を利用することが可能です。
詳しくは産業企画課までお問い合わせください。
- 対象経費
- 秋田県外から秋田市までの交通費
- 補助金額
- 1名あたり1万円以内
- 申請方法
-
参加申込受付後、補助希望者に秋田市から申請書類を送付します。
事前に交付手続を行います。支払いはツアーの実施後となります。
facebook・Instagramで、農村の魅力体験ツアーの情報や農村の魅力を発信しています
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市産業振興部 産業企画課 6次産業・販売戦略担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5725 ファクス:018-888-5723
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
