薬剤師免許
秋田市にお住まいの方の申請を受け付けています。
各種申請に必要な書類については、以下のリンク先(厚生労働省ホームページ)をご参照ください。(申請書は保健所の窓口にも用意してあります。)
注意1:収入印紙や切手は保健所では販売しておりませんので、事前に郵便局などでお買い求めください。
注意2:市町村の戸籍事務が電算化されている場合は、「戸籍抄(謄)本」は「戸籍個人(全部)事項証明書」と読み替えてください。
新規申請
初めて薬剤師免許を取得する場合の必要書類
- 薬剤師免許申請書
-
配付された所定の用紙を使用すること
注意:合格証を提示してください。 - 収入印紙
- 30,000円分
- 医師の診断書
- 配付された所定の用紙を使用すること
発行日の翌日から起算して1か月以内 - 戸籍抄(謄)本、住民票、住民票記載事項証明書のいずれか
-
発行日の翌日から起算して6か月以内
注意1:国家試験出願後に本籍または氏名に変更があった場合もしくは免許証の氏名に旧姓の併記を希望する場合には、本籍または氏名の変更が確認できる戸籍抄(謄)本
注意2:住民票または住民票記載事項証明書は、本籍が記載されているもの - 登録済証明書用葉書
- 63円分の切手を貼付のこと(速達の場合、353円分)
注意:令和元年12月14日より、「登記されていないことの証明書」の添付は不要となりました。
注意:ホチキス留めはせずに提出してください。
薬剤師名簿訂正申請・薬剤師免許証書換交付申請
結婚や転籍などにより、免許証記載事項(氏名、本籍地都道府県名)を変更した場合の必要書類
- 薬剤師名簿訂正申請書
- 申請書は保健所の窓口にも用意してあります。
- 遅延理由書
-
変更を生じた日の翌日から起算して30日を過ぎている場合
様式は保健所の窓口にも用意してあります。
- 薬剤師免許証書換交付申請書
-
申請書は保健所の窓口にも用意してあります。
希望により、免許証に旧姓を併記することができます。
- 収入印紙
-
名簿訂正申請:1,000円分
免許証書換交付申請:2,750円分
注意:それぞれの申請書に貼付しますので、合算せずに購入してください。 - 戸籍抄(謄)本
-
発行の日から起算して6か月以内のもので、変更の経緯が確認できるもの
注意1:戸籍の変更が複数回ある方で、申請をその都度していない場合は、変更の経緯がすべて確認できる除籍謄本などが必要になります。
注意2:新戸籍の戸籍事項に”戸籍改製”の記載があり、変更事項が改製日以前の場合は、「改製原戸籍」も必要です。 - 薬剤師免許証(原本)
-
紛失した場合は再交付申請も同時に行うこと
- その他
- 登録済証明書を希望される方は、官製はがきをお持ちください。
再交付申請
免許証を再交付する場合の必要書類
紛失した場合
- 薬剤師免許証再交付申請書
- 申請書は保健所の窓口にも用意してあります。
- 収入印紙
- 2,750円分
- 戸籍抄(謄)本または本籍記載の住民票
-
発行日の翌日から起算して6か月以内のもの
注意:籍訂正・書換え交付申請と同時申請の場合は、戸籍抄(謄)本は共有可能です。 - 罹災等証明書
-
ない場合は、保健所で以下の内容を確認します。
登録番号・登録年月日、免許申請時の本籍・住所・経由都道府県名、現在の本籍・住所、国家試験の回数・受験地・受験番号・合格証書番号、紛失の事実 - 本人確認のための公的証明書の提示
- 運転免許証、パスポートなどの顔写真入りの証明書
- その他
- 登録済証明書を希望される方は、官製はがきをお持ちください。
破損、汚損の場合
- 薬剤師免許証再交付申請書
- 申請書は保健所の窓口にも用意してあります。
- 収入印紙
- 2,750円分
- 薬剤師免許証
- 破損、汚損した免許証
- 戸籍抄(謄)本または本籍地記載の住民票
-
発行日の翌日から起算して6か月以内のもの
注意:籍訂正・書換え交付申請と同時申請の場合は、戸籍抄(謄)本は共有可能です。 - 本人確認のための公的証明書の提示
- 運転免許証、パスポートなどの顔写真入りの証明書
- その他
- 登録済証明書を希望される方は官製はがきをお持ちください。
登録消除申請
薬剤師免許を有する方が死亡または失踪宣告を受けた時は、戸籍法上の届出義務者は、30日以内に登録の抹消を申請するとともに、免許証を返納する必要があります。
死亡または失踪の場合(戸籍法上の届出義務者による申請)
- 薬剤師名簿登録消除申請書(様式第二)
- 申請書は保健所の窓口にも用意してあります。
- 遅延理由書
-
事実発生の翌日から30日を超えた場合
様式は保健所の窓口にも用意してあります。
- 死亡または失踪の事実が確認できる書類
- 「死亡診断書(死体検案書)」、「戸籍抄(謄)本」、「失踪宣告を証する書類」のコピーなど
- 薬剤師免許証
-
紛失した場合、申立書
様式は保健所の窓口にも用意してあります。
身体的な理由や精神的な理由などで本人が業務を継続する意思がなく、登録消除をする場合
- 薬剤師名簿登録消除申請書(様式第一)
-
申請書は保健所の窓口にも用意してあります。
- 薬剤師免許証
-
紛失した場合、申立書
様式はの窓口にも用意してあります。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市保健所 保健総務課
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3
電話:018-883-1170 ファクス:018-883-1171
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。