エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > くらしの情報 > 歴史・文化・芸術 > 秋田市の羽州街道 > 羽州街道歴史まつり


ここから本文です。

羽州街道歴史まつり

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1026353  更新日 令和4年9月16日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 祭り・催し

令和4年度「羽州街道歴史まつり」を開催します!【10月2日(日曜日)】

江戸時代の主要街道であった羽州街道沿線に残る文化財、文化施設を会場としたイベントです。ウォーキングガイドを片手に巡り、秋田市の新たな魅力を再発見してみませんか?

注:新型コロナウイルスおよび天候の影響により、一部催しが中止または変更になる場合があります。

  • 羽州街道歴史まつりチラシ (PDF 4.2MB)新しいウィンドウで開きます
  • ガイドブック「あきた羽州街道 時を超えた散歩道」

参加者&観覧者を募集しています(締め切り9月16日(金曜日))

次のイベントの参加者を募集中! いずれも参加無料。ご家族、友達などふるってご応募ください。詳しくは、添付のチラシデータをご覧ください。

(1)ガイド付きウォーキング(市内4コース)

 登城コース(旧松倉家住宅発ー千秋公園表門着) 10時00分ー11時20分

 八橋→寺内コース(日吉八幡神社発ー秋田城跡史跡公園連絡橋着) 10時00分ー12時00分

 寺内→土崎コース(秋田城跡史跡公園連絡橋発ー土崎みなと歴史伝承館着) 13時00分ー15時00分

 御所野コース(地蔵田遺跡発着) 10時30分ー12時00分

(2)赤れんが郷土館で「ダンスサーカスBAZAR企画ライブ『float』」

 踊り・ジャグリング・パーカッションのコラボレーション!

 1回目は13時00分から、2回目は14時30分から。

 出演は安達香澄さん、加賀谷葵さん、山村佑理さん、金澤良平さん。

(3)県指定有形文化財・旧松倉家住宅の特別見学会

 11時00分ー11時30分。修復工事完成前の旧松倉家住宅(旭南)をご覧になれます。

(4)久保田城跡発掘調査現地見学会

 1回目は11時30分から、2回目は13時30分から。佐竹史料館改築工事に伴う発掘調査現地をご覧になれます。

参加自由イベント&歴史文化施設が入館無料に!

詳しくは、添付のチラシデータをご覧ください。

【次のイベントは申込不要です。当日直接会場へお越しください】

(1)民俗芸能伝承館で「指定文化財など実演」 10時00分-11時00分

 三皇熊野神社獅子舞行事、羽川剣ばやし、秋田万歳を披露します。

(2)旧金子家住宅で「邦楽ミニコンサート」 1回目11時30分から 2回目13時30分から

 演奏は正派邦楽会(筝)、東音 渡辺麻子さん(長唄)。

(3)千秋公園御物頭御番所で花の生け込み披露 11時00分-11時30分

 協力は秋田県華道連盟竹青華道会。花の展示は15時00分まで。

【次の施設は当日入館無料です。ぜひお越しください】

 秋田城跡歴史資料館、赤れんが郷土館、民俗芸能伝承館、旧金子家住宅

10月2日(日曜日)、同日開催イベントもあるよ!

・秋田城跡東門ふれあいデー 10時00分-14時00分 

  • 秋田城跡東門ふれあいデー (PDF 12.4MB)新しいウィンドウで開きます

・弥生っこ村体験イベント 12時00分-14時30分

  • 弥生っこ村体験イベント (PDF 17.9MB)新しいウィンドウで開きます

・土崎みなと歴史伝承館で民謡披露 11時00分-11時20分 

  • 土崎みなと歴史伝承館(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
開催日

令和4年10月2日(日曜日)

イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市観光文化スポーツ部 文化振興課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5607 ファクス:018-888-5608
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


くらしの情報

歴史・文化・芸術

秋田市の羽州街道

  • 羽州街道歴史まつり
  • 羽州街道歴史まつりの参加者追加募集!
  • 羽州街道とは
  • 秋田式街道ウォーキングのすすめ
  • 秋田市羽州街道おもいで写真館
  • PR映像『羽州街道を往く 歩いて発見!秋田・歴史文化遺産』
  • PR映像が全国地域映像コンクール優秀賞を受賞しました
  • ガイドブック『あきた羽州街道 時を超えた散歩道』

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 山建開発の真冬でも家中ポッカポカモデルルーム開催中(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ジチタイワークス 無料名刺(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.