「次期秋田市教育ビジョン(案)」への意見募集の結果
貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
- 意見総数:7通(意見数13件)
寄せられたご意見に対する本市の考え方については、下記をダウンロードしてご覧ください。
意見募集の趣旨(意見募集は終了しました)
教育委員会では、将来展望を踏まえて本市の教育をさらに充実させるために、今後の目指すべき方向性を定める「秋田市教育ビジョン」を改定する作業を進めています。
このたび、「次期秋田市教育ビジョン(案)」がまとまりましたので、この案に対する市民の皆様からのご意見を募集します。
資料をご覧いただいて、お気づきの点やご意見などをお寄せくださるようお願いします。
募集要領
意見等を提出できる方
- 市内に在住・在勤・在学している方
- 秋田市の教育関係施設を利用している方
- 秋田市の教育関連事業に参加している方
意見募集期間
平成28年12月19日(月曜日)から平成29年1月16日(月曜日)(必着)まで
資料閲覧場所
このホームページ(「閲覧資料と回答票」)のほか、以下の場所でもご覧いただくことができます。
- 教育委員会総務課(秋田市役所5階)
- 市民の座(秋田市役所1階)
- 中央・東部・西部・南部・北部・河辺・雄和各市民サービスセンター
- 駅東サービスセンター
資料閲覧時間
平日:9時00分から17時15分まで
注:下記の期間は、年末年始の施設休館日であるため、資料の閲覧はできません。
- 中央・東部市民サービスセンター、駅東サービスセンター
平成28年12月29日(木曜日)~平成29年1月3日(火曜日) - 市役所、西部・南部・北部・河辺・雄和市民サービスセンター
平成28年12月31日(土曜日)~平成29年1月3日(火曜日)
意見提出方法
所定の回答票に、ご意見とお名前、ご住所、電話番号等のご連絡先を明記のうえ、各資料閲覧場所に設置してある意見提出箱に投函してくださるか、または、下記のいずれかの方法により教育委員会総務課へお送りください。
なお、その他の方法(電話等)によるご意見は受け付けかねます。ご了承ください。
- 郵便:〒010-8560 秋田市山王一丁目1-1 秋田市教育委員会総務課宛
- ファクス:018-888-5804
- Eメール:ro-edmn@city.akita.akita.jp
注:回答票は、このホームページ(「閲覧資料と回答票」)からダウンロードすることもできます。
意見の取扱いについて
いただいたご意見の内容は、住所・氏名などの個人情報を除き、当ホームページで公開します。
回答票などのご意見の原稿は返却いたしません。
閲覧資料と回答票
- 次期秋田市教育ビジョン(案) (PDF 3.0MB)
- (回答票)「次期秋田市教育ビジョン(案)」に関する意見募集 (PDF 7.6KB)
- (回答票)「次期秋田市教育ビジョン(案)」に関する意見募集 (Word 26.1KB)
現行の秋田市教育ビジョン
下記リンクからご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市教育委員会 総務課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎5階
電話:018-888-5803 ファクス:018-888-5804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。