「第4次秋田市教育ビジョン(原案)」への意見募集の結果
貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
- 意見総数:11通(意見数38件)
寄せられたご意見に対する本市の考え方については、下記をダウンロードしてご覧ください。
意見募集の趣旨(意見募集は終了しました)
秋田市では、現行の「第3次秋田市教育ビジョン」の計画期間が令和3年度末で終了することに伴い、次期計画として「第4次秋田市教育ビジョン」の原案を策定しました。
この原案に対して、市民の皆さまからのご意見を募集します。
注:秋田市教育ビジョン
教育を取り巻くさまざまな課題等を整理するとともに、将来展望を踏まえた本市教育の方向性を明らかにし、学校教育や社会教育における、今後、取り組むべき施策の展望を示す計画
意見募集期間
令和3年9月24日(金曜日)から同年10月20日(水曜日)まで
意見募集内容
第4次秋田市教育ビジョン(原案)
資料閲覧場所
このホームページのほか、以下の場所でもご覧いただくことができます。
- 秋田市役所 5階 教育委員会事務局総務課
- 秋田市役所 1階 市民の座
- 東部市民サービスセンター
- 西部市民サービスセンター
- 南部市民サービスセンター
- 南部市民サービスセンター別館
- 北部市民サービスセンター
- 河辺市民サービスセンター
- 雄和市民サービスセンター
- 駅東サービスセンター(秋田拠点センター・アルヴェ内)
意見募集対象
- 市内在住・在勤・在学している方
- 本市の教育関係施設を利用している方
- 本市の教育関連事業に参加している方
意見の提出の方法等
- 提出様式
回答票に記載してください。なお、自由書式でも可能ですが、氏名、住所、電話番号を記載してください。 - 提出方法
閲覧場所の意見回収箱に投函してくださるか、または、次のいずれかの方法により教育委員会事務局総務課へお送りください。
郵便:〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 秋田市教育委員会事務局総務課 総務担当
ファクス:018-888-5804
Eメール:ro-edmn@city.akita.lg.jp
留意事項
意見を郵送で提出される方については、10月20日(水曜日)の消印まで有効とさせていただきます。
なお、電話など、口頭による意見は受付いたしませんので、ご了承ください。
意見および個人情報の取り扱いについて
- 提出いただいたご意見については、個人情報を除き、原則公開されますことを、あらかじめご承知おきください。
- 個人情報につきましては、適正に管理し、ご意見の内容に不明があった場合の連絡・確認などの本原案に対する意見募集に関する業務にのみ利用させていただきます。
- お寄せいただいたご意見につきましては、意見募集終了後、ご意見に関する本市の考え方を取りまとめ、教育委員会のホームページで公表いたします。
なお、ご意見をいただいた方への個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
現行の秋田市教育ビジョン
下記リンクからご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市教育委員会 総務課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎5階
電話:018-888-5803 ファクス:018-888-5804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。