エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 国際交流 > 国際・都市間交流 > 海外交流 > アメリカ・キナイ半島郡 > 関連事業 > 2023年度キナイ半島郡訪問団秋田市訪問


ここから本文です。

2023年度キナイ半島郡訪問団秋田市訪問

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1040038  更新日 令和5年9月12日

印刷大きな文字で印刷

2023年8月2日から7日まで、1年遅れの交流合意都市提携30周年記念事業として、米国アラスカ州キナイ半島郡から市民訪問団(11名)が秋田市を訪れました。滞在期間中は、市内高校生との交流会やホームステイなどを通して、日本の文化や秋田への理解を深めていただきました。

靖子レイトネン氏による外務大臣表彰受賞記念講演会を開催

秋田市がキナイ半島郡との交流合意都市提携を結ぶきっかけをつくり、2022年度に米国での日本語教育推進の功績により外務大臣表彰を受賞された靖子レイトネン氏(訪問団を率いて来秋)による講演会「次世代を担う青少年交流」を開催しました。これまでの自身の経験などを交えて語られた講演会には、市内の高校生をはじめ約40名が参加し耳を傾けていました。また、参加した高校生からは多くの質問があり、理解を深めている様子が伺えました。

質問する高校生

質問に答える靖子レイトネン氏

米国人ALTから日本での仕事のことなどを紹介

訪問団には、日本の外国語指導助手(ALT)に興味を持つ学生が参加していたため、秋田市で活躍する米国人ALTから、仕事の内容や働き方、日本での過ごし方などについて紹介する場を設け、ALTの役割や日本に対する理解を深めていただきました。

説明を行う外国語指導助手

説明を聞くキナイ半島郡の学生たち

市内高校生と交流

参加を希望した市内高校生10名が、キナイ半島郡の学生と英語で交流を行いました。交流会では、互いの住むまちについて紹介し合ったほか、互いの共通点や学校生活などについて話をし、秋田市とキナイ半島郡双方への理解と学生同士の親睦を深めました。

英語を使って交流する学生たち

一緒に昼食を取りながら交流する学生たち

スマートフォンの写真も使って自分の住むまちについて紹介する学生

参加学生の集合写真

秋田竿燈まつりを観覧

浴衣を着て、4年ぶりに通常開催となった秋田竿燈まつりを観覧し、秋田市の伝統文化に触れていただきました。竿燈演技の「どっこいしょー、どっこいしょー」に、「ドッコイショー、ドッコイショー」と手拍子を合わせ、まつりを全身で楽しんでいる様子でした。

実行委員会本部の紹介に応える訪問団

市長と竿燈の前で記念撮影する訪問団

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市企画財政部 企画調整課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5462 ファクス:018-888-5488
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


関連事業

  • 2023年度キナイ半島郡訪問団秋田市訪問
  • 2018年度キナイ半島郡ダンスチームおよび市民訪問団秋田市訪問

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:スマホ買取のリンクサスモバイル(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.