秋田市宿泊税検討委員会
秋田市宿泊税検討委員会について
本市の持つ観光資源や歴史・文化などの魅力を高め、受入環境の整備をはじめとした観光振興施策に要する費用に充てることを目的とした宿泊税の導入について検討を行うために設置しました。
実施内容
(1)宿泊税の導入に関すること。
(2)宿泊税を財源とした観光振興のための新たな施策に関すること。
(3)上記に掲げるもののほか、設置目的の達成に必要な事項に関すること。
その他
・会議は原則公開とします。
・傍聴を希望する方は、会議開始時刻の10分前までに会場受付にお越しの上、受付簿に、氏名、住所を記載してください。
・人数により傍聴できない場合がありますのでご了承ください。
第1回秋田市宿泊税検討委員会
開催日:令和6年7月10日(水曜日)
時 間:午前10時00分〜午前11時20分
会 場:秋田市役所 3階 センタース 洋室4
【議題】
1 宿泊税検討の背景について
2 宿泊税導入自治体の制度内容について
【資料】
- 次第 (PDF 31.5KB)
- 【資料1】秋田市宿泊税検討委員会委員名簿 (PDF 107.4KB)
- 【資料2】秋田市宿泊税検討委員会の概要 (PDF 56.4KB)
- 【資料3】秋田市宿泊税検討委員会設置要綱 (PDF 59.6KB)
- 【資料4】秋田市宿泊税検討委員会の傍聴に関する要領 (PDF 61.6KB)
- 【資料5】宿泊税検討の背景について (PDF 1.5MB)
- 【資料6】宿泊税導入自治体の制度内容について (PDF 1.4MB)
【会議録】
第2回秋田市宿泊税検討委員会
開催日:令和6年8月29日(木曜日)
時 間:午前10時00分〜午前11時37分
会 場:秋田市役所 3階 センタース 洋室4
【議題】
1 第1回検討委員会での意見等について
2 宿泊事業者を対象としたアンケートの実施について
【資料】
- 次第 (PDF 29.5KB)
- 【資料1】第1回検討委員会の意見一覧について (PDF 542.7KB)
- 【資料2】第1回検討委員会の意見等を踏まえた課題の整理について. (PDF 1.9MB)
-
【資料3】秋田市における宿泊税の導入検討に関するアンケート (PDF 123.9KB)
注:アンケートについては、令和6年8月29日時点での(案)になります。 - 【参考資料1】宿泊者を課税対象とすることについて (PDF 255.2KB)
- 【参考資料2】宿泊者数の推移について (PDF 81.1KB)
- 【参考資料3】宿泊税の手続の流れ (PDF 2.2MB)
【会議録】
第3回秋田市宿泊税検討委員会
開催日:令和6年10月28日(月曜日)
時 間:午前10時00分〜午前11時26分
会 場:秋田市役所 5階 第2委員会室
【報告事項】
1 宿泊事業者を対象としたアンケート集計結果について
2 秋田市の観光振興施策について
【議題】
これまでの議論を踏まえた課題の整理等について
【資料】
- 次第 (PDF 32.0KB)
- 【資料1】秋田市における宿泊税の導入検討に関するアンケート集計結果について (PDF 612.0KB)
- 【資料2】秋田市の観光施策について (PDF 332.6KB)
- 【資料3】これまでの議論を踏まえた課題の整理等について (PDF 398.3KB)
- 【参考資料1】第2回検討委員会の意見一覧について (PDF 220.9KB)
- 【参考資料2】第14次秋田市総合計画 概要版 (PDF 4.9MB)
【会議録】
第4回秋田市宿泊税検討委員会
開催日:令和6年11月21日(木曜日)
時 間:午後4時00分〜午後5時03分
会 場:秋田市役所 3階 センタース 洋室4
【議題】
秋田市宿泊税検討委員会報告書(素案)について
【資料】
【会議録】
第5回秋田市宿泊税検討委員会
開催日:令和7年1月28日(火曜日)
時 間:午前10時00分〜午前12時00分
会 場:秋田市役所 5階 第2委員会室
【議題】
秋田市宿泊税検討委員会報告書(案)について
要綱・要領
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 観光振興課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5602 ファクス:018-888-5603
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。