エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 市への意見・提案 > ホームページリニューアル > ホームページのリニューアルについて


ここから本文です。

ホームページのリニューアルについて

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1002783  更新日 平成30年6月22日

印刷大きな文字で印刷

公式ホームページの全面リニューアルについて

本市では、平成10年に公式ホームページを立ち上げて以来、大規模なリニューアルは行っておりませんでした。平成28年に秋田市公式ホームページをより使いやすいものにするため実施した市民アンケートの結果では、情報の探しやすさやデザインなどの改善、スマートフォンなど新たな機器への対応を望む声が過半数を占めておりました。

このようなご意見を受け、平成29年度からホームページの見直しに着手し、このたび、秋田市公式ホームページを7月1日(日曜日)に全面的にリニューアルいたしました。
リニューアルに伴う特徴は以下のとおりです。

  • スマートフォンやタブレット端末などにも適した形で閲覧可能
  • 秋田市をPRするプロローグページ(トップページの前画面)の導入
  • 統一されたデザインの導入、ウェブアクセシビリティへの配慮
  • 各種の雛形に入力することで、容易にホームページが作成できるコンテンツ・マネジメント・システム(CMS)の導入

秋田市公式ホームページアンケート

秋田市公式ホームページをより使いやすいものにするためのアンケートを次のとおり実施しました。
この結果は、今後のウェブサイトの見直しや改善などに活かしていきます。
調査にあたりご協力をいただきましたみなさまに厚く御礼を申し上げます。

実施方法

  • インターネットでの募集
    平成28年7月4日から9月30日まで、本市電子申請システムを活用して募集しました。
  • アンケート用紙と回収箱の設置
    平成28年7月4日から9月30日まで、市民向けパソコンの設置場所(市役所本庁舎、北部・東部・雄和市民サービスセンター)にアンケート用紙と回収箱を設置しました。
  • 市民100人会への依頼
    秋田市では、年代も、性別も、お住まいの地域も異なる、およそ100人の市民の皆様を無作為に選出し、直接意見をお聴きする「市民100人会」を設置しています。このたび、本アンケートに御協力いただきました。

アンケート結果

回答総数は193件でした(WEBアンケートによる回答75件、アンケート用紙による回答30件、市民100人会からの回答88件)。なお、「%」は有効回答数に対する割合です。

性別

項目 人数 割合
男性  104人 54.7%
女性  86人 45.3%

年齢

項目 人数 割合
20代以下 36人 18.9%
30代 33人 17.4%
40代  37人 19.5%
50代 31人 16.3%
60代以上 53人 27.9%

住所

項目 人数 割合
秋田市内 178人 93.7%
秋田市外 12人 6.3%

秋田市ホームページを利用する頻度

項目 人数 割合
毎日 27人 14.5%
週に数回 29人 15.6%
月に数回 27人 14.5%
年に数回 61人 32.8%
なしまたはアンケート回答で初めて利用 42人 22.6%

秋田市ホームページを利用するおもな分野(複数回答可)

項目 人数 割合
市役所での各種手続きの方法 75人 22.2%
生活に関するもの(ごみ出し、子育て、健診など) 70人 20.7%
計画や統計など、市政情報 30人 8.9%
観光やイベントの情報 66人 19.5%
施設の利用に関すること 45人 13.3%
防災、災害情報 22人 6.5%
仕事に関する情報(入札、融資、建築など) 22人 6.5%
その他 8人 2.4%

秋田市ホームページを利用する目的は達成できているか

項目 人数 割合
いつも達成できる 31人 21.5%
ほぼ達成できる 93人 64.6%
達成できないことが多い 20人 13.9%

目的を達成できない理由

項目 人数 割合
必要な情報がどこにあるか分からない 72人 44.2%
該当するページにある情報が古い 31人 19.0%
該当するページにある情報量が足りない 44人 27.0%
その他 16人 9.8%

その他の意見

  • 申請書の記入例がないなど、やり方がわかりにくい
  • 最新の情報かどうか判断できないケースがある
  • ページが使い辛い
  • 担当部署が2~3年で異動するので、業務上の責任感が薄いので?
  • 他県、他市と比較してホームページが解りづらい。シンプルで満足のできるページにする必要あり。
  • 文章の行間を広く取ってもらいたい。(項目と説明文との行間は広いが、説明文の行間は狭くて読みにくい)
  • 前の年と所得が変わった時など、項目が多くどれが該当するのかが分かりにくい。
  • 情報を探すのに時間がかかる
  • 各イベント(講演会・会議など)に仕事の都合で行けないため、それらの結果を知りたい。
  • 急用等が出来てしまう
  • 文字が多く見づらい。見つけづらい。
  • 文章が多すぎて読みにくい
  • 年に数回の利用で、知りたい情報はほぼ取得できるので満足しています
  • 例えば粗大ゴミをクリックすると、申し込み方法は出てくるが大きさ、料金などはそのページに無い
  • どういったイベントなのかもっと詳しく知りたい。場所、時間以外にも具体的に出ないと意味がない。
  • 統計(人口)の年齢別の情報も知りたい。高齢率の地区別情報、少子高齢化社会を地域でどうするか考えるためにも。
  • もっと地域別の観光スポットを案内した方がよい。理由は意図的に観光スポットは観光が増えるが、そうでない場所は人が来ない。民間でなく公的機関の情報は公平性を守って欲しい。

秋田市ホームページ全体の印象など

情報の探しやすさ

項目 人数 割合
良好である 19人 13.0%
このままでよい 35人 24.0%
改善を望む 92人 63.0%

ページの統一感

項目 人数 割合
良好である 18人 12.5%
このままでよい 42人 29.2%
改善を望む 84人 58.3%

自分が秋田市ホームページ内のどこにいるか分かりやすいナビゲーション

項目 人数 割合
良好である 15人 10.4%
このままでよい 47人 32.6%
改善を望む 82人 57.0%

説明の分かりやすさ

項目 人数 割合
良好である 20人 13.8%
このままでよい 49人 33.8%
改善を望む 76人 52.4%

デザインやレイアウト、写真、イラスト表現

項目 人数 割合
良好である 13人 9.1%
このままでよい 44人 31.0%
改善を望む 85人 59.9%

文字の量

項目 人数 割合
多い 50人 35.0%
このままでよい 78人 54.5%
少ない 15人 10.5%

絵や図の見やすさ

項目 人数 割合
良好である 14人 9.8%
このままでよい 51人 35.7%
改善を望む 78人 54.5%

情報の鮮度、更新頻度

項目 人数 割合
良好である 14人 9.9%
このままでよい 60人 42.2%
改善を望む 68人 47.9%

障がい者や高齢者への配慮(アクセシビリティ)

項目 人数 割合
良好である 13人 9.2%
このままでよい 58人 41.1%
改善を望む 70人 49.7%

外国人への配慮

項目 人数 割合
良好である 10人 7.4%
このままでよい 58人 42.6%
改善を望む 68人 50.0%

スマートフォンへの対応

項目 人数 割合
必要 118人 83.7%
不要 23人 16.3%

携帯電話(ガラケー)への対応

項目 人数 割合
必要 71人 50.7%
不要 69人 49.3%
  • ホームページのリニューアルにあたってのアンケート結果

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市企画財政部 情報統計課 情報政策担当・情報システム担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎5階
電話:018-888-5468 ファクス:018-888-5469
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


市政情報

市への意見・提案

ホームページリニューアル

  • ホームページのリニューアルについて
  • ホームページのリニューアルにあたってのアンケート結果

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.