エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > 市政テレビ番組


ここから本文です。

市政テレビ番組

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1003017  更新日 令和5年6月1日

印刷大きな文字で印刷

テレビ番組放送予定(都合により放送日時や番組に変更あり)

ABS秋田放送「わがまち大好き秋田市長です」

放送日

毎月第3日曜日午前11時40分から11時55分まで

放送予定
放送日 内容

6月18日(日曜日)

未定

AAB秋田朝日放送「いきいき秋田市から」

放送日

毎週木曜日、金曜日 午後3時40分から3時45分まで

放送予定

放送日

内容

6月8日(木曜日)

みんなでつなごう命のバトン 犬猫譲渡制度

6月9日(金曜日)

秋田市からのお知らせ

秋田放送「こんにちは秋田市から」

放送日

毎週土曜日 午前11時40分から11時45分まで
毎週日曜日 午前11時55分から正午まで

放送予定
放送日 内容

6月3日(土曜日)

みんなでつなごう命のバトン 犬猫譲渡制度

6月4日(日曜日)

秋田市からのお知らせ

AKT秋田テレビ「こんばんは秋田市から」

放送日

毎週水曜日 午後10時54分から10時58分まで

放送予定
放送日 内容
6月7日(水曜日)

5月から利用範囲が広がります!AkiCAと一緒に市内観光!

 


6月の5分番組

みんなでつなごう命のバトン 犬猫譲渡制度

期間
6月3日から6月9日まで放送分
詳細

保健所に収容された犬や猫を引き取ることができる犬・猫の譲渡制度。制度の利用方法や実際に利用した方の声などを紹介します。

秋田市からのお知らせ

期間
6月3日から6月9日まで放送分
詳細

秋田市からのお知らせを3つ紹介します。

 ・風しんの抗体検査・予防接種について

 ・がん検診について

 ・市営墓地の使用者募集について

5月から利用範囲が広がります!AkiCAと一緒に市内観光!

期間
6月7日放送分
詳細

5月27日から、県内のJR線の一部路線でも「AkiCA」などの交通系ICカードの利用が始まります。様々な場面で使える「AkiCA」の魅力を紹介します。

5月の5分番組

5月から利用範囲が広がります!AkiCAと一緒に市内観光!

期間
5月27日から6月2日まで放送分
詳細

5月27日から、県内のJR線の一部路線でも「AkiCA」などの交通系ICカードの利用が始まります。様々な場面で使える「AkiCA」の魅力を紹介します。

  • 5月から利用範囲が広がります!AkiCAと一緒に市内観光!(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

子育ての悩み 抱えていませんか? 子育てナビゲーターにご相談を!

期間
5月27日から6月2日まで放送分
詳細

妊婦さんや就学前のお子さんがいるご家庭の皆さんと、気軽にお話しながら、子育ての悩みやちょっとした疑問などについて相談に応じる「子育てナビゲーター」を紹介します。

  • 子育ての悩み 抱えていませんか? 子育てナビゲーターにご相談を!(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

秋田市春のほっと情報

期間
5月20日から5月26日まで放送分
詳細

春の陽気が心地良い季節になりました。この春に秋田市で行われた催しを3つ紹介します。

 ・黄色い帽子贈呈式

 ・千秋公園さくらファンド

 ・大森山動物園 飼育の日イベント

  • 秋田市春のほっと情報(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

日常生活に安心を提供! 在宅高齢者向け緊急通報装置

期間
5月20日から5月26日まで放送分
詳細
高齢者や障がいのある方が、急病やけがなどの緊急時に、迅速に連絡が取れ、日常生活を安心して過ごしていただけるよう貸し出している「緊急通報装置」を紹介します。
  • 日常生活に安心を提供! 在宅高齢者向け緊急通報装置(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

魅力をPR!秋田市企業誘致の取り組み

期間
5月24日放送分
詳細

秋田市では、企業の進出を促進するため、積極的な誘致活動を展開しています。秋田市の誘致を受け実際に進出した企業2社を紹介します。

魅力をPR!秋田市企業誘致の取り組み(再放送)

期間

5月13日から5月19日まで放送分

 

詳細

秋田市では、企業の進出を促進するため、積極的な誘致活動を展開しています。秋田市の誘致を受け実際に進出した企業2社を紹介します。

  • 魅力をPR!秋田市企業誘致の取り組み(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

ご注意ください!甘い言葉に消費者トラブル(再放送)

期間

5月13日から5月19日まで放送分

 

詳細

「誰でも」「簡単に」このような言葉に惑わされてはいませんか?副業サイトに関連したトラブルの例を紹介します。

  • ご注意ください!甘い言葉に消費者トラブル(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

もっと便利に!シニアアキカ本格始動!

期間
5月17日放送分
詳細

秋田市の高齢者コインバス事業の利用方法が、4月から「シニアアキカ」に完全移行しました。

シニアアキカの使い方などを詳しく紹介します。

魅力をPR!秋田市企業誘致の取り組み

期間

5月6日から5月12日まで放送分

 

詳細

秋田市では、企業の進出を促進するため、積極的な誘致活動を展開しています。秋田市の誘致を受け実際に進出した企業2社を紹介します。

  • 魅力をPR!秋田市企業誘致の取り組み(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

ご注意ください!甘い言葉に消費者トラブル

期間

5月6日から5月12日まで放送分

 

詳細

「誰でも」「簡単に」このような言葉に惑わされてはいませんか?副業サイトに関連したトラブルの例を紹介します。

  • ご注意ください!甘い言葉に消費者トラブル(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

祝!日本一の港!ポートオブザイヤー2022

期間

5月10日放送分

詳細
秋田港がポートオブザイヤー2022を受賞しました!日本一の港となった秋田港の注目ポイントを紹介します。

4月の5分番組

もっと便利に!シニアアキカ本格始動!

期間
4月29日から5月5日まで放送分
詳細

秋田市の高齢者コインバス事業の利用方法が、4月から「シニアアキカ」に完全移行しました。

シニアアキカの使い方などを詳しく紹介します。

  • もっと便利に!シニアアキカ本格始動!(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

ありがとう太平中学校~地域に愛された思い出の学び舎~

期間
4月29日から5月5日まで放送分
詳細
今年3月、76年の歴史に幕を閉じた太平中学校。閉校記念式典や、最後の卒業生が中心となって取り組んだ「太平中学校ありがとうプロジェクト」を紹介します。
  • ありがとう太平中学校~地域に愛された思い出の学び舎~(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

新たなにぎわいの場、旭南に誕生!秋田県指定有形文化財 旧松倉家住宅(再放送)

期間
4月22日から4月28日まで放送分
詳細

県指定有形文化財「旧松倉家住宅」がリニューアルオープンしました。市民リポーターが魅力をリポートします。

  • 新たなにぎわいの場、旭南に誕生!秋田県指定有形文化財 旧松倉家住宅(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

「もしも」の時に、そばに居合わせたあなたができること(再放送)

期間

4月22日から4月28日まで放送分

詳細

秋田市で実際に起きた出来事をもとに、一般市民による救命処置の大切さを紹介します。

  • 「もしも」の時に、そばに居合わせたあなたができること(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

新たなにぎわいの場、旭南に誕生!秋田県指定有形文化財 旧松倉家住宅

期間
4月26日放送分
詳細

県指定有形文化財「旧松倉家住宅」がリニューアルオープンしました。市民リポーターが魅力をリポートします。

祝!日本一の港!ポートオブザイヤー2022

期間

4月15日から4月21日まで放送分

詳細
 秋田港がポートオブザイヤー2022を受賞しました!日本一の港となった秋田港の注目ポイントを紹介します。
  • 祝!日本一の港!ポートオブイヤー2022(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

「住みたい田舎」ベストランキング 6部門で秋田市が1位を獲得!

期間

4月15日から4月21日まで放送分

詳細

宝島社が発行している移住者向け情報誌「田舎暮らしの本」で高評価を受けた本市の注目ポイントと移住者向け補助金制度などを紹介します。

  • 「住みたい田舎」ベストランキング 6部門で秋田市が1位を獲得!(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

休館中もファンの心を離さない!佐竹史料館・千秋美術館のワークショップ

期間

4月19日放送分

詳細

現在休館中の佐竹史料館と千秋美術館。休館中も所蔵品や芸術に親しんでもらおうと開催されたワークショップの様子を紹介します。

15分番組「わがまち大好き秋田市長です」令和5年度

ここに注目!新年度事業(再放送)

放送日

5月21日放送分

 

 

詳細

3月にリニューアルオープンしたばかりの「旧松倉家住宅」から、令和5年度の注目事業を紹介します。

  • ここに注目!新年度事業(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

ここに注目!新年度事業

放送日

4月16日放送分

 

 

詳細

3月にリニューアルオープンしたばかりの「旧松倉家住宅」から、令和5年度の注目事業を紹介します。

  • ここに注目!新年度事業(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

15分番組「わがまち大好き秋田市長です」令和4年度

心温まる地域の輪 民生委員・児童委員の活動

放送日

3月19日放送分

詳細

暮らしの中での困り事や子育ての悩みの相談に乗る民生委員・児童委員は、秋田市内で現在668人が活動しています。高齢者への見守り訪問や子育てサロンの運営など、委員の活動の様子を紹介します。

  • 心温まる地域の輪 民生委員・児童委員の活動(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

元気な子どものまちづくり認定企業の取り組み ~子どもの笑顔があふれるまちへ~

放送日

2月19日放送分

詳細
「産後パパ育休」の新設など、夫婦ともに働きながら子育てする世帯を応援する仕組みが整いつつあります。今回は、仕事と子育ての両立支援に積極的な「秋田市元気な子どものまちづくり表彰企業」の取り組みを紹介します。
  • 元気な子どものまちづくり認定企業の取り組み ~子どもの笑顔があふれるまちへ~(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

明日のクリエーターたちの学び舎 秋田公立美術大学附属高等学院

放送日

1月15日放送分

詳細

昨年創立70周年を迎えた秋田公立美術大学附属高等学院。

美術・工芸・デザインを専門的に学ぶことができる県内唯一の専修学校です。

昭和22年に秋田市立工芸学校として創立されて以降、ものづくりの精神を受け継ぎながら、地域とつながる新たな学びに挑戦する学院の姿を紹介します。
  • 明日のクリエーターたちの学び舎 秋田公立美術大学附属高等学院(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

〇〇さんと今年の秋田市を振り返る~2022~

放送日

12月18日放送分

詳細
秋田竿燈まつりをはじめとした祭りの復活やあきた芸術劇場ミルハスのオープンなど、様々な出来事があった今年の秋田市。秋田にゆかりのある「あの方」と一緒にこの1年を振り返ります。
  • 〇〇さんと今年の秋田市を振り返る~2022~(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

ヨガで秋田市を盛り上げよう!ヨガインストラクター巡り

放送日

11月20日放送分

詳細

今年7月に秋田市地域おこし協力隊を卒業した重久愛さんをはじめ、ヨガを通じて秋田市を盛り上げようと活動しているヨガインストラクターを訪問して、ヨガの魅力を紹介します。

  • ヨガで秋田市を盛り上げよう!ヨガインストラクター巡り(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

最高峰・Wリーグに挑む!女子バスケットボールチーム アランマーレ秋田

放送日

10月16日放送分

詳細
女子バスケットボールのWリーグに昨シーズンから参入している「アランマーレ秋田」。今シーズン、「プレーオフ進出」を目標に据える本チームを紹介します。
  • 最高峰・Wリーグに挑む!女子バスケットボールチーム アランマーレ秋田(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

あふれる魅力を発信! 秋田市地域おこし協力隊

放送日

9月18日放送分

詳細

秋田市では、現在3人の地域おこし協力隊員が市の地域資源PRのため、それぞれの個性を生かして日々活動しています。日々の活動の様子、隊員の思いをたっぷりとお届けします。

  • あふれる魅力を発信! 秋田市地域おこし協力隊(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

8月24日はエイジフレンドリーシティの日!高齢者にやさしい都市を目指して

放送日

8月21日放送分

詳細
高齢者にやさしい都市を意味する「エイジフレンドリーシティ」。この実現のため、秋田市では様々な取り組みを行っています。今年は、8月24日をエイジフレンドリーシティの日とし、これに合わせたプロモーション活動が目白押しです。その一部を紹介します。
  • 8月24日はエイジフレンドリーシティの日!高齢者にやさしい都市を目指して(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

秋田市の懐かしいを再発見

放送日

7月17日放送分

詳細

令和の時代となり新しいことが満ちあふれている世の中ですが、そんな時代だからこそ懐かしさに心がほっと落ち着く瞬間があるものです。そんな心安まる懐かしいスポットを紹介します。

  • 秋田市の懐かしいを再発見(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

秋田市での挑戦! 地域の未来を担う頑張る20代

放送日

6月19日放送分

詳細

自ら「やる!」と決めた仕事に打ち込み、常に前向きに行動できる人は頼もしい存在です。それが20代の若者ならなおさらです。

そこで今回は、地域の未来を担う若者たちが自分の信じた道や夢を追いかけ、挑戦し続けている様子を紹介します。

  • 秋田市での挑戦! 地域の未来を担う頑張る20代(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市企画財政部 広報広聴課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5471 ファクス:018-888-5472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


市政情報

広報・広聴

  • 広報あきた
  • 市政テレビ番組
  • 市政ラジオ番組
  • 秋田市公式SNS
  • 施設見学会
  • 小中学生市役所見学
  • 市長ふれあいトーク
  • 対話集会
  • 市民100人会
  • しあわせづくり秋田市民公聴条例
  • 市政記者クラブ配付資料
  • 市写真館
  • 秋田市民便利帳の発行について

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ふれあう笑顔つながる未来JA秋田なまはげ(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:株式会社秋田住宅流通センター 秋田市の快適なお部屋探し秋田賃貸ナビ(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:薬をまかないシロアリ防除 株式会社ダイナミックサニート秋田営業所(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ATアクト ひとりひとりにイロドリを(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:私たちは常にお客様の信頼と満足を目指しより質の高い工事とサービスを提供します 能代電設工業株式会社(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.