令和5年度職員ガイダンス(6月実施)
申し込み受付は終了しました。
本市の求める職員像、最近の採用試験の実施状況や今年度の採用試験スケジュール等についてご説明します。先輩職員からの業務説明、市職員とのフリートークなども行う予定です。
秋田市を受験しようと考えているかたはもちろん、他の自治体や民間企業との併願を考えているかたもぜひご参加ください!
日時
令和5年6月6日(火曜日)
職種により開始時間が異なりますのでご注意ください。
- 職種:土木・建築・電気・機械・化学(食品衛生監視員)・獣医師・保健師・文化財保護主事
10時15分から11時15分まで(10時受付開始) - 職種:行政
13時30分から15時まで(13時15分受付開始)
場所
秋田市役所本庁舎 5階 正庁
対象者
秋田市職員採用試験(大学卒業程度等、上記日程にある職種)の受験を検討しているかた(本人に限ります。)
定員
各回70人程度(申込先着順)
申込み方法
本日より、メールでのみ申込みを受け付けます。
- 件名を「令和5年度職員ガイダンス申込み」とし、本文に(1)氏名・フリガナ、(2)年齢(大学生の場合は学年も記載してください。)、(3)参加を希望する職種を記載して、5月30日(火曜日)午後5時まで人事課(ro-gnps@city.akita.lg.jp)へ送信してください。
- ガイダンスの中で聞いてみたいこと、確認したいことがあれば、メールに記載してください。質問の多かった事項については、ガイダンスの中で回答します。
備考
申込後、受付確認メールを返信いたします。ドメイン設定(受信拒否設定)をされている場合、本市からのメールが届かない場合がありますので、ドメイン設定を解除するか、本市ドメイン「city.akita.lg.jp」を受信リストに加えてください。
注:受付確認メールの返信は、お時間がかかる場合があります。1週間ほどで返信がない場合は、お手数ですが人事課までご連絡ください。
注意事項
- 申込みは、定員の上限に達し次第締め切りますので、あらかじめご了承ください。締め切った場合は、ホームページにてお知らせします。
- 本ガイダンスへの参加の有無は採用に影響することはありません。
- リクルートスーツなど服装の指定はありません。お気軽にご参加ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市総務部 人事課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5429 ファクス:018-888-5430
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。