施設案内 八橋健康広場
- 概要
市民のみなさんが気軽にスポーツを楽しみ、健康づくりや仲間とのコミュニケーションづくり等に役立てていただくことを目的に八橋健康広場を一般開放します。
- 所在地
- 秋田市八橋運動公園内 スペースプロジェクト・ドリームフィールド(第2球技場)隣
- 利用期間
-
4月1日から11月30日まで
注:芝生の生育状況や天候などの理由から利用できない場合があります
- 利用時間
-
- 日中開放:6時から18時まで または、日没まで
- 夜間開放:18時00分から21時30分まで
- 使用料
- 無料(照明代含む)
- 敷地面積
- 11,100平方メートル、天然芝(改良野芝)
- 建設年月
- 平成17年10月
- 付属施設
- スポーツあずまや、夜間照明、用具庫、足洗い場、スプリンクラー散水栓ほか
- 駐車場
- 八橋第1駐車場180台(内車いす用3台)
- 交通案内(バス)
-
- 秋田駅西口より、バスで約10分。県庁中央線交通などに乗車(1,2番線)
- 八橋市民広場・裁判所前で下車
- 徒歩2分
- 交通案内(車)
- 高速道路の秋田中央インターチェンジより約20分
- 備考
- お問合わせは、さきがけ八橋球場または秋田スポーツPLUS・ASPスタジアムまで
- 健康広場行事予定
- 年間行事予定
地図
利用禁止行為
- 施設または設備などを損傷する恐れがあるとき
- 芝生上に固定用具を設置しての利用
- 団体などによる広場などの占有使用
注:特定の目的のために、広場の一部または全部を使用するときは、お問い合わせください。 - スパイクを履いての利用(サッカー、ラグビー、野球用などの靴底面に突起が付いたもの)
- 周囲に危険を及ぼす恐れがあるような競技など
例:やり・砲丸・ハンマー投げなどの陸上競技、野球、ソフトボールなどのバッティング、ゴルフなど - 周囲に危険を及ぼす恐れがあるような競技など
- ペットを連れての利用
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 スポーツ振興課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5611 ファクス:018-888-5612
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。