応急手当普及員新規講習会のご案内
応急手当普及員の資格認定のための講習会を行います。
応急手当普及員とは、自身が所属する学校や事業所または防災組織などにおいて、学生や職員といった構成員に対して応急手当の講習を行うことができる資格です。
応急手当普及員が講習を開催し、秋田市消防本部に申請することで「普通救命講習修了証」や「救急入門コース参加証」を交付することができます。
応急手当普及員新規講習会
- 日時
-
令和7年9月24日(水曜日)から同月26日(金曜日)までの3日間
各日午前8時30分から午後5時15分まで
- 会場
-
秋田市土崎港西四丁目2番10号
土崎消防署 2階講堂
- 定員
- 先着10名
- 対象
- 秋田市内の学校や事業所または防災組織などに所属し、構成員に対して継続的に応急手当の普及啓発に努めようとする方
- 申込み先
- 土崎消防署 救急担当
- 申込先住所
-
秋田市土崎港西四丁目2番10号
- 申込先電話番号
-
018-845-0285
- 申込み開始日
- 受付中(定員になり次第締め切り)
- 備考
-
受講料は無料です。
3日間の講習期間中に遅刻や早退または欠席がある場合は資格認定できませんので、ご注意ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市消防本部 救急課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 消防庁舎
電話:018-823-4019
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。