令和7年度 上下水道事業の予算について
水道・下水道・農業集落排水事業は、みなさまからいただいている水道料金や下水道使用料などをおもな収入として運営しています。
人口の減少や節水型器具の普及などにより、収入が減少傾向にある中、老朽化した施設を新しくするために多額の費用がかかるなど、経営環境は厳しい状態です。
これらを踏まえ、上下水道局では一層の効率的な企業経営に努め、これからも良質なサービスを提供するとともに、災害に強い上下水道施設の整備を進めてまいります。
令和7年度 水道事業会計予算
【収益的収支】水道水をつくり、みなさまへお届けするための予算
科目 |
金額 |
---|---|
収入:水道料金 |
64億2,055万9千円 |
収入:受託工事収益など |
12億4,669万4千円 |
計 |
76億6,725万3千円 |
支出:水を供給するための費用 |
42億9,692万9千円 |
支出:減価償却費など |
27億3,334万9千円 |
支出:借入金などの利息 |
3億2,996万円 |
計 |
73億6,023万8千円 |
収支差引額:借入金返済などのために使用する予定です |
3億701万5千円 |
【資本的収支】水道施設を整備するための予算
科目 |
金額 |
---|---|
収入:国などからの借入金 |
59億9,660万円 |
収入:国の補助金 |
1億6,955万3千円 |
収入:一般会計出資金など |
6億4,567万円 |
計 |
68億1,182万3千円 |
支出:水道管の布設や施設整備などの費用 |
90億348万1千円 |
支出:借入金の返済 |
14億2,208万6千円 |
計 |
104億2,556万7千円 |
不足額:損益勘定留保資金などで補てんします |
36億1,374万4千円 |
注:損益勘定留保資金:施設の償却費など、現金の支出を必要としない費用で、企業の内部に留保される資金
主な事業
- 災害が発生した際も、安定的に水道水を供給できるよう、老朽化した配水管を耐震管に交換します。
- 避難所などの重要給水施設や、各配水ブロックに水道水を安定供給するため、配水幹線の整備します。
- 基幹浄水場である仁井田浄水場を新しく整備します。
令和7年度 下水道事業会計予算
【収益的収支】使った水をきれいにし、川へ返すための予算
科目 |
金額 |
---|---|
収入:下水道使用料 |
52億2,629万6千円 |
収入:一般会計繰入金など |
56億9,571万6千円 |
計 |
109億2,201万2千円 |
支出:下水道を維持管理する費用 |
42億468万2千円 |
支出:減価償却費など |
56億3,056万1千円 |
支出:借入金の利息 |
6億965万4千円 |
計 |
104億4,489万7千円 |
収支差引額:借入金返済などのために使用する予定です |
4億7,711万5千円 |
【資本的収支】下水道施設を整備するための予算
科目 |
金額 |
---|---|
収入:国などからの借入金 |
66億1,880万円 |
収入:国の補助金 |
44億1,281万3千円 |
収入:一般会計出資金など |
9億7,604万9千円 |
計 |
120億766万2千円 |
支出:施設整備などの費用 |
114億2,819万5千円 |
支出:借入金の返済 |
50億423万円 |
計 |
164億3,242万5千円 |
不足額:損益勘定留保資金などで補てんします |
44億2,476万3千円 |
注:損益勘定留保資金:施設の償却費など、現金の支出を必要としない費用で、企業の内部に留保される資金
主な事業
- 衛生的な生活を送るため、トイレや台所などからの生活排水を処理場まで送る汚水管などを整備します。
- 老朽化した下水管やポンプ場などの設備を新しくします。
- 浸水被害を軽減するため、古川雨水排水ポンプ場や雨水管を整備します。
令和7年度 農業集落排水事業会計予算
【収益的収支】使った水をきれいにして、水路や川へ返すための予算
科目 |
金額 |
---|---|
収入:施設使用料 |
4,992万2千円 |
収入:一般会計繰入金など |
3億7,550万6千円 |
計 |
4億2,542万8千円 |
支出:施設を維持管理する費用 |
2億1,168万2千円 |
支出:減価償却費など |
1億9,691万5千円 |
支出:借入金の利息 |
1,670万5千円 |
計 |
4億2,530万2千円 |
収支差引額:借入金返済などのために使用する予定です |
12万6千円 |
【資本的収支】排水施設を整備するための予算
科目 |
金額 |
---|---|
収入:国などからの借入金 |
1,250万円 |
収入:国の補助金 |
1,344万2千円 |
収入:一般会計出資金など |
4,998万2千円 |
計 |
7,592万4千円 |
支出:施設整備などの費用 |
5,166万7千円 |
支出:借入金の返済 |
1億4,757万2千円 |
計 |
1億9,923万9千円 |
不足額:損益勘定留保資金などで補てんします |
1億2,331万5千円 |
注:損益勘定留保資金:施設の償却費など、現金の支出を必要としない費用で、企業の内部に留保される資金
主な事業
- 処理施設の機能維持を図るために、老朽化した設備を計画的に更新します。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市上下水道局 総務課
〒010-0945 秋田市川尻みよし町14-8 3階
電話:018-823-8434 ファクス:018-824-7414
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。