エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森

  • 文字サイズ・配色の変更
  • Foreign language
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 秋田市大森山動物園 > 動物情報 > 飼育動物の紹介 > 鳥類 > インドクジャク


ここから本文です。

インドクジャク

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1003870  更新日 令和2年1月31日

印刷大きな文字で印刷

写真:インドクジャク1

写真:インドクジャク2

インドクジャクについて

分類

キジ目 キジ科

生態

インド南部、スリランカの低山地、森林に生息。穀類や種子、木の実、昆虫を食べる。

オスはきらびやかな美しい羽を持っている。この羽は4月から6月の繁殖期になると、メスに自分をアピールするため(求愛行動)扇状に開かれる。メスも美しい羽色だが、オスと一緒にいると地味に見える。

オープンデータ

インドクジャク

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

  • インドクジャクのオス (Jpeg 2.7MB)新しいウィンドウで開きます
  • インドクジャクのメス (Jpeg 3.1MB)新しいウィンドウで開きます

データのご利用に際して

本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。

  • クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市観光文化スポーツ部 大森山動物園
〒010-1654 秋田市浜田字潟端154
電話:018-828-5508 ファクス:018-828-5509
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


秋田市大森山動物園

動物情報

飼育動物の紹介

鳥類
タカ目
  • ニホンイヌワシ
フクロウ目
  • シロフクロウ
  • ホンドフクロウ
  • ワシミミズク
コウノトリ目
  • ニホンコウノトリ
  • シュバシコウ
ペリカン目
  • トキ(2種)
ヒクイドリ目
  • エミュー
フラミンゴ目
  • フラミンゴ
ペンギン目
  • フンボルトペンギン
オウム目
  • アカコンゴウインコ
  • ルリコンゴウインコ
  • ベニコンゴウインコ
キツツキ目
キジ目
  • インドクジャク
  • スバールバルライチョウ
  • イワシャコ
ツル目
  • タンチョウ
  • マナヅル

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 新屋朝日町完成内覧会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ジチタイワークス 無料名刺(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

秋田市大森山動物園

〒010-1654 秋田市浜田字潟端154番地
電話(代表):018-828-5508 ファクス:018-828-5509
  • 動物取扱業に関する表示
  • サイトマップ
秋田市公式サイト

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.