ボランティア活動
大森山動物園をさらに楽しくしてくれる、ボランティアさんの活動を紹介します。ボランティアガイド「たいようの会」と、ガーデンボランティア「MYZOOガーデナー」についてのページです。
ボランティア・ガイド「たいようの会」
「大森山動物園を訪れるお客様に、満足感をプラスするお手伝いをすること」を目的に、2002年の秋から活動をしているボランティア団体です。
愛称の「たいようの会」は、活動開始時の最大の話題であり、命の大切さを教えてくれた、キリンの「たいよう」にちなんで名付けられました。
令和5年2月現在、動物と動物園が大好きな29名(男性9名、女性20名)のメンバーが、毎週日曜日(午前10時から午後3時)とイベント開催日を中心に活動しています 。
「GUIDE STAFF」と書かれた緑のジャンバーが目印です!
主な活動内容
ボランティアガイドの活動日は、基本的に毎週日曜日か特別なイベントのある日です。
なお、動物の飼育作業の補助のボランティアは行っておりません。
各種エサやり体験サポート
ふれあいコーナーのお手伝い
「なかよしタイム」のイベントサポートの様子です。
お客様とコミュニケーションを取ることも大事なボランティアガイドの仕事です。
ガーデンボランティア「MYZOOガーデナー」
「MYZOOガーデナー」とは、大森山動物園の園内の花壇づくりに協力してくださるボランティアさんのことです。
各区画の花壇に、それぞれお好きなお花を植え、管理していただいています。
おかげで、動物園はたくさんのさまざまな種類のお花にあふれており、来園されるお客様の目をたのしませてくれます
ガーデンボランティアは、1シーズンごとの募集となっています。
MYZOOガーデナー講習会
春には、アルファグリーン株式会社の皆様から、花の植え方について講習をしていただいています。
ガーデンギャラリー
作っていただいた花壇の写真を掲載しました。
MY ZOO ガーデナーさん作成花壇
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 大森山動物園
〒010-1654 秋田市浜田字潟端154
電話:018-828-5508 ファクス:018-828-5509
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。