FRP廃船のリサイクルについて
概要
FRP(ガラス繊維強化プラスチック)を材料とした小型船舶(ボート、ヨット、漁船等)について、一般社団法人日本マリン事業協会が実施主体となり、広域的なリサイクルシステムが構築されました。
つきましては、不要となったFRP船をお持ちの方は、必要な手続を行い、適正な処理をしていただくようお願いします。
処理の対象およびリサイクル料金
処理の対象は、FRP(ガラス繊維強化プラスチック)を材料としている小型船舶です。また、リサイクル料金については、船種および全長により分類されますので、詳しくは、FRP船リサイクルシステムのウェブサイトをご覧ください。
申し込み先
登録販売店での受付となります。登録業者についてはFRP船リサイクルシステムのウェブサイトをご覧ください。
注:登録販売店以外でも、マリーナやマリン販売店等が相談窓口としてFRP船リサイクルシステムの情報を提供しています。
問い合わせ先
システムの詳しい内容等については、一般社団法人日本マリン事業協会リサイクルセンター
(電話:03-5542-1202)へ直接お問い合わせください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市環境部 廃棄物対策課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5713 ファクス:018-888-5714
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。