キッズ・ステップノート
キッズ・ステップノートってなあに?
年中児(4歳から5歳まで)の保護者の方が、お子さんの現在のご様子を記録することで成長や発達を確認していただくためのノートです。ノートの活用を希望された市内の教育・保育施設の年中児(4歳から5歳まで)の保護者のかたに配布しています。施設に通っていないなど、キッズ・ステップノートをお持ちでない方で、配布を希望する場合は、子ども未来部子ども健康課へご連絡ください(電話 018-883-1174)。
どんなことを書くの?
ご家庭での様子の他に、例えば教育・保育施設などに行っているお子さんであれば、施設などでの生活や友達との遊びの様子なども、先生に聞いて記入してみましょう。
記入した後はどうしたらいいの?
記入後は、お子様の成長記録として、母子健康手帳と一緒に大切に保管してください。
気になることがあったら早めに相談を
ノートを記入して、お子様の成長発達や子育てで気になることがあった場合は、かかりつけの小児科の先生や施設の先生、または子ども健康課などへご相談ください。相談機関一覧は、ノートにも記載されています。
名称 | 連絡先 | 時間帯 |
---|---|---|
秋田市子ども健康課 母子保健担当 (主に就学前の乳幼児) |
018-883-1174 | 8時30分から17時15分まで (土日祝日、12月29日から1月3日までは休み) |
すくすく電話相談室 (3歳6か月頃から就学前のお子さん) |
018-883-1174 | 2か月に1回(予約制) 臨床心理士による電話での発達相談 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市子ども未来部 子ども健康課 母子保健担当
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8番3号 保健所2階
電話:018-883-1174 ファクス:018-883-1173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。