工芸品講座 「楽しくつくる工芸品」
1. 趣 旨
秋田市内で活躍している工芸作家の指導のもと、作品をつくることをとおして工芸品のすばらしさを体験し、ものづくりへの関心を深める。
2. 主 催
赤れんが郷土館、秋田市美術工芸協会
3. 日 時
令和7年9月27日(土曜日) 9時30分から12時30分頃まで
4. 会 場
赤れんが郷土館 新館3階研修室
5. 実施コース
コース |
講 座 名 |
講 師 |
定員 |
教材費 |
準備するもの |
---|---|---|---|---|---|
(1) 漆芸 |
オリジナル「お箸」と「スプーン」づくり |
秋田市美術工芸協会 齋藤 國男氏 |
6名 |
2,500円 |
エプロン、筆記用具 作業に適した服装 |
(2) 染織 |
フェルトメーキングからのポーチ |
秋田市美術工芸協会 鈴木美保子氏 |
6名 |
2,500円 |
エプロン、手拭き用タオル2枚 筆記用具、作業に適した服装 |
6. 募集対象
高校生以上の一般市民
7. 応募方法
- はがきでご応募ください。
- はがきの裏面には、(1)希望コース、(2)郵便番号・住所、(3)氏名、(4)性別、(5)年齢、(6)電話番号 の6点をご記入ください。
- 募集期間は8月18日(月曜日)から8月29日(金曜日)までで、締切日の消印有効です。応募が超過した場合は、コースごとに抽選で受講者を決定の上、すべての応募者に受講の可否をはがきで通知いたします。
- 宛先:〒010-0921 秋田市大町三丁目3-21 秋田市立赤れんが郷土館
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 赤れんが郷土館
〒010-0921 秋田市大町三丁目3番21号
電話:018-864-6851 ファクス:018-864-6854
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。