地下道(アンダーパス)の緊急時通報板
地下道(アンダーパス)に緊急時通報板を設置しています
秋田市では、地下道(アンダーパス)に次のような緊急時通報板を設置しております。地下道(アンダーパス)内で緊急事態が発生した場合は、緊急時通報板の箇所番号を警察や消防、または、道路管理者へ連絡してください。
秋田市内で緊急時通報板が設置されている地下道(アンダーパス)は次の17箇所(うち秋田県管理2箇所)です。
施設名称:外旭川アンパス
- 箇所番号
- 秋田市-1
- 管理者
- 秋田県
- 路線名
- 主要地方道秋田北インター線
- 交差物
- JR・県道
施設名称:下北手横断農道
- 箇所番号
- 秋田市-2
- 管理者
- 秋田県
- 路線名
- 主要地方道秋田北野田線
- 交差物
- 県道
施設名称:外旭川神田地下道
- 箇所番号
- 秋田市-3
- 管理者
- 秋田市
- 路線名
- 市道神田三ノ堰1号線
- 交差物
- 市道
施設名称:外旭川木崎地下道
- 箇所番号
- 秋田市-4
- 管理者
- 秋田市
- 路線名
- 市道神田三ノ堰2号線
- 交差物
- 市道
施設名称:八幡田地下道
- 箇所番号
- 秋田市-5
- 管理者
- 秋田市
- 路線名
- 市道八幡田地下道線
- 交差物
- JR
施設名称:菅野地下道
- 箇所番号
- 秋田市-6
- 管理者
- 秋田市
- 路線名
- 市道菅野地下道線
- 交差物
- JR・市道
施設名称:天徳寺地下道
- 箇所番号
- 秋田市-7
- 管理者
- 秋田市
- 路線名
- 市道泉天徳寺線
- 交差物
- JR・市道
施設名称:明田地下道
- 箇所番号
- 秋田市-8
- 管理者
- 秋田市
- 路線名
- 市道川尻広面線
- 交差物
- JR・市道
施設名称:楢山大元町地下道
- 箇所番号
- 秋田市-9
- 管理者
- 秋田市
- 路線名
- 市道太田沢本線
- 交差物
- JR
施設名称:牛島西アンパス
- 箇所番号
- 秋田市-10
- 管理者
- 秋田市
- 路線名
- 市道牛島西潟敷線
- 交差物
- JR
施設名称:末戸松本地下道
- 箇所番号
- 秋田市-11
- 管理者
- 秋田市
- 路線名
- 市道末戸松本6号線
- 交差物
- JR・市道
施設名称:松本地下道
- 箇所番号
- 秋田市-12
- 管理者
- 秋田市
- 路線名
- 市道末戸松本2号線
- 交差物
- JR
施設名称:茱萸野架道橋
- 箇所番号
- 秋田市-13
- 管理者
- 秋田市
- 路線名
- 市道川原田前田線
- 交差物
- JR
施設名称:上中野架道橋
- 箇所番号
- 秋田市-14
- 管理者
- 秋田市
- 路線名
- 市道和田松渕線
- 交差物
- JR
施設名称:下河原架道橋
- 箇所番号
- 秋田市-15
- 管理者
- 秋田市
- 路線名
- 市道和田式田線
- 交差物
- JR
施設名称:式田簡易架道橋
- 箇所番号
- 秋田市-16
- 管理者
- 秋田市
- 路線名
- 市道式田1号線
- 交差物
- JR
茨島・大住アンパス
- 箇所番号
- 秋田市-17
- 管理者
- 秋田市
- 路線名
- 市道仁井田新中島茨島六丁目線
- 交差物
- JR
市内の全体位置図は秋田市管内冠水危険箇所位置図をご覧ください。
注:地下道(アンダーパス)とは
道路や鉄道などの下をくぐり抜けるように通っている箇所など、周辺地盤より道路の高さが局部的に低くなっている箇所をいいます。この箇所においては、流れ込んだ雨水を道路外に排出するためのポンプ施設などを有しておりますが、予想を超える局地的な大雨により、ポンプの排水能力を超えた場合に冠水が発生します。こうした箇所では、周辺地盤より高さが低いため、相当な深さで冠水する恐れがあります
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市建設部 道路維持課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5751 ファクス:018-888-5752
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。