一般介護予防事業
第1号被保険者のかた(65歳以上の高齢者)を対象に、次のサービスを実施しています。
サービス内容により、申込方法が異なりますので、ご注意ください。
はつらつくらぶ事業
水中運動や筋力向上トレーニングなど、転倒予防のための教室を開催します。
開催回数
おおむね3か月間で月2回。1コース6回
会場
- クアドーム ザ・ブーン
- 河辺高齢者健康づくりセンターおよびユフォーレ
参加費
1回当たり520円。なお、食事代などの実費分は自己負担。
申込方法
年3回、「広報あきた」で参加者を募集します。
地域型はつらつくらぶ事業
地域施設を拠点として、ストレッチや講話などの介護予防教室を開催します。
開催回数
おおむね3カ月間で月に2回。(全6回)
会場と申込方法
|
会場 |
申込先 |
|---|---|
|
秋田市保健センター乳健室 |
デイ・リハスポット西部ワンズライフ(827-3557) |
| 茨島地区コミュニティセンター | デイ・リハスポット西部ワンズライフ(827-3557) |
| ウエルビューいずみ交流プラザ | 泉地域包括支援センターリンデンバウム(896-5960) |
| 中通地域包括支援センター幸ザ・サロン2F |
にこにこKARADA整骨院(874-7113) |
| 旭川地区コミュニティセンター | 秋田中央接骨院(834-8513) |
| 太平地区コミュニティセンター | 秋田中央接骨院(834-8513) |
| 東部市民サービスセンターいーぱる | にこにこKARADA整骨院(874-7113) |
| 河辺総合福祉交流センター | 河辺地域包括支援センター(882-5565) |
| メディック薬局 | デイ・リハスポット西部ワンズライフ(827-3557) |
| 西部市民サービスセンターウエスター | とよまき整骨院(831-1452) |
| 大住南交流館 | とよまき整骨院(831-1452) |
| 南部市民サービスセンターなんぴあ | 御所野地域包括支援センターけやき(838-6382) |
| 雄和市民サービスセンターゆーびす | にこにこKARADA整骨院(874-7113) |
| M'sスポーツクラブ土崎教室 | M'sスポーツクラブ土崎教室(070-5325-2412) |
| 秋田港振興センターセリオンプラザ | 土崎地域包括支援センター永覚町(846-6471) |
| 飯島地区コミュニティセンター | 飯島地域包括支援センター金寿園(853-5820) |
1クール目、2クール目のどちらか一方にご参加いただけます。
申込、お問い合わせは各事業所へご連絡ください。
参加費
無料。ただし、教室などの実施に伴う原材料費や食事代などの実費は自己負担
セレクト型はつらつくらぶ事業
運動、料理、eスポーツ、認知症予防、口腔ケアなど、さまざまな活動による介護予防教室を開催します。
開催回数
おおむね3カ月間で月に2回。(全6回)
会場と申込方法
|
会場 |
内容 |
申込先 |
|---|---|---|
|
アスク秋田シニアスポーツクラブ・鍼灸治療院 |
運動 |
アスク秋田シニアスポーツクラブ・鍼灸治療院(866-5660) |
| 八橋地区コミュニテイセンター | 料理 | 日本調剤株式会社 秋田薬局(853-0386) |
| 東地区コミュニテイセンター | 運動 | あきたポールウォーキングクラブ(090-1062-1813) |
| 東部市民サービスセンター | 料理 | 日本調剤株式会社 秋田薬局(853-0386) |
|
デイ・リハスポット西部ワンズライフ |
運動 |
デイ・リハスポット西部ワンズライフ(827-3557) |
| 南浜活動支援センター |
口腔ケア ・運動 |
バイタルケア秋田南(853-4576) |
| 牛島小学校ミーティングルーム | 運動 | デイ・リハスポット西部ワンズライフ(827-3557) |
| 南部市民サービスセンター 別館 |
口腔ケア ・運動 |
バイタルケア秋田南(853-4576) |
| 北部市民サービスセンター | 料理 | ペコリーナ(070-5327-0141) |
| 障がい支援施設 ほくと | eスポーツ | e Social Cue 株式会社(080-4834-4948) |
1クール目、2クール目のどちらか一方にご参加いただけます。
申込、お問い合わせは各事業所へご連絡ください。
参加費
無料。ただし、教室などの実施に伴う原材料費や食事代などの実費は自己負担
介護支援ボランティア制度
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市福祉保健部 長寿福祉課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5666 ファクス:018-888-5667
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
