ノーマイカーデー重点実施への参加について
10月はノーマイカーデー重点実施月です
秋田市では、渋滞緩和や温室効果ガス削減といった都市環境を改善する一歩として、毎月第4金曜日にノーマイカーデーを設定し、公共交通機関などを上手に活用した、自家用車に頼りすぎないライフスタイルを推奨しています。
特に10月は重点実施月として、毎年官公庁を含む市内事業所にご参加いただき、実施に伴う参加者数やCO2削減量などの効果を公表しております。
ぜひこの機会に、ノーマイカーデーに参加してみませんか?
参加された事業所のみなさまは、『エコ意識の高い事業所』として社名を公表させていただきます(希望する場合のみ)。
ノーマイカーデーについての詳細は、以下のリンクをご覧ください。
実施内容
実施日
令和7年10月24日(金曜日)
参加対象
趣旨にご賛同いただける秋田市内の事業所
参加方法
実施日に、以下の方法でノーマイカーデーにご参加ください。注:普段マイカー通勤の方が対象です。
- 徒歩、自転車、電車、バス、相乗りなどマイカー以外の方法でノーマイカー通勤
- どうしても車が必要という方は、時差出勤
- 自宅などオフィス以外の場所でテレワーク
実施後は、参加された人数および通勤方法を秋田市までご報告くださるようお願いいたします。ご報告をもって参加登録とさせていただきます。また、希望する場合のみ『エコ意識の高い事業所』として社名を公表いたします。
報告方法
実施日に上記「参加方法」のいずれかで通勤していただき、「秋田市ノーマイカーデー実績報告兼参加登録票」にて、ファクス、Eメールなどでご報告ください。
提出先
秋田市都市整備部交通政策課
〒010-8560
秋田市山王一丁目1-1、本庁舎4階
(ファクス) 018-888-5767
(Eメール) ro-urtp@city.akita.lg.jp
提出締切
令和7年11月7日(金曜日)まで
報告様式
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市都市整備部 交通政策課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5766 ファクス:018-888-5767
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
