第36回(令和5年度)秋田市夏まつり雄物川花火大会
秋田市夏まつり雄物川花火大会
第36回秋田市夏まつり雄物川花火大会は終了しました。
ありがとうございました。
秋田市夏まつり雄物川花火大会実行委員会
令和5年8月11日(金曜日・祝日)午後7時30分から午後8時15分まで
今年の秋田市夏まつり雄物川花火大会は、「あきた再発見~光に見つけよう幸せ秋田の物語」と題し、本市のお祭りや観光スポットなど「あきた」をイメージした約4,000発の花火が打ち上げられます。夜空に広がる光の大輪をご堪能ください。
開催日時および場所
令和5年8月11日(金曜日・祝日)午後7時30分打上げ 午後8時15分終了
雄物川河川敷(秋田大橋からJR羽越本線鉄橋の間)荒天の場合は翌12日(土曜日)に順延します。このホームページでお知らせしますのでご確認ください。
大会プログラムについて
打ち上げる花火のテーマやタイトル、内容などを記載した「大会プログラム(無料)」は、西部市民サービスセンターほか各市民サービスセンター、秋田市役所本庁舎1階「市民の座」、まちなか観光案内書(大町)などに設置していますので、ご自由にお持ちください。
注:設置部数に限りがありますのでご了承ください。
アクセス
バス:秋田駅西口から秋田中央交通バス20分、新屋線「秋田大橋」下車、徒歩5分
電車:JR羽越本線新屋駅下車、徒歩15分
車:秋田自動車道秋田南インターチェンジから国道13号線経由で約10キロメートル
交通規制・駐車場案内図
注意事項
ルールを守り、楽しく観覧しましょう。
会場および周辺の区域においては、ドローンなどの小型無人機の使用は禁止します。
例年、放置されたシートの撤去に苦慮しております。シートは必ず持ち帰ってください。
お問い合わせ
-
お問い合わせ先
-
秋田市夏まつり雄物川花火大会実行委員会
- 住所
-
〒010-1637
秋田市新屋扇町13番34号
秋田市西部市民サービスセンター内 -
電話番号
-
018-888-8080
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 西部市民サービスセンター(ウェスター)
〒010-1637 秋田市新屋扇町13番34号
電話:018-888-8080 ファクス:018-888-8081
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。