自動車リサイクル法とは
法律の概要
ごみを減らし、資源を無駄遣いしないリサイクル型社会を作るため、車のリサイクルについて車の所有者、関連事業者、自動車メーカーおよび輸入業者の役割を定めた法律となっております。
自動車リサイクル法の対象自動車
自動車リサイクル法の対象となる自動車は、平成17年1月1日以降新たに引取業者に引き渡された自動車であって、次に掲げるものを除くすべての自動車(トラック・バスなどの大型車、特殊自動車、ナンバープレートの付いていない構内車も含む)
- 被けん引車
- 二輪車(原動機付自転車、側車付のものを含む)
- 大型特殊自動車、小型特殊自動車
- その他政令で定めるもの
自動車リサイクル法関連事業者の申請等について
参考
概要については下記サイトをご覧下さい。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市環境部 廃棄物対策課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5713 ファクス:018-888-5714
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。