住民票・戸籍等の取扱窓口と受付時間について
マイナンバーカードをお持ちの方へ 来庁しなくてもできる手続きがあります!
・オンラインで証明書の請求や転出の届出ができます。市役所へ来庁しなくても、スマートフォンで手続きが完了します。
コンビニ交付について詳しくは、次のページをご覧ください。
オンライン申請について詳しくは、次のページをご覧ください。
住所の届出
転入届・転出届・転居届・世帯主変更届・世帯合併届・世帯分離届
各届について詳しくは次のページへ。
受付場所 | 受付時間 |
---|---|
市民課 | 8時30分から17時15分まで |
北部市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
西部市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
南部市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
河辺市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
雄和市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
駅東サービスセンター | 9時00分から17時15分まで |
岩見三内連絡所 | 8時30分から17時15分まで |
大正寺連絡所 | 8時30分から17時15分まで |
戸籍の届出
出生届・死亡届・婚姻届・離婚届・転籍届・入籍届・養子縁組届・養子離縁届・認知届・失踪届
各届について詳しくは次のページへ。
受付場所 | 受付時間 |
---|---|
市民課 | 8時30分から17時15分まで |
北部市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
西部市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
南部市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
河辺市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
雄和市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
駅東サービスセンター | 9時00分から17時15分まで |
岩見三内連絡所 | 8時30分から17時15分まで |
大正寺連絡所 | 8時30分から17時15分まで |
時間外および休日(土曜日、日曜日、祝日)における戸籍の届出受付可能時間
受付場所 | 受付時間 |
---|---|
市役所 | 24時間 |
北部市民サービスセンター |
平日:17時15分から21時30分まで 休日:8時30分から21時30分まで |
西部市民サービスセンター |
平日:17時15分から21時30分まで 休日:8時30分から21時30分まで |
南部市民サービスセンター |
平日:時間外は受領していません 休日:時間外は受領していません |
駅東サービスセンター |
平日:時間外は受領していません 土曜日のみ:9時00分から17時00分まで |
河辺市民サービスセンター |
平日:時間外は受領していません 休日:8時30分から17時15分まで |
雄和市民サービスセンター |
平日:時間外は受領していません 休日:8時30分から17時15分まで |
なお、戸籍の届出のご相談につきましては、平日の時間内(市役所、北部市民サービスセンター、西部市民サービスセンター、河辺市民サービスセンター、雄和市民サービスセンター、南部市民サービスセンターおよび駅東サービスセンター)にお願いいたします。
印鑑登録
印鑑登録・印鑑証明
印鑑登録・印鑑証明について、詳しくは次のページへ。
受付場所 | 受付時間 |
---|---|
市民課 | 8時30分から17時15分まで |
北部市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
西部市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
南部市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
河辺市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
雄和市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
駅東サービスセンター |
9時00分から17時15分まで (印鑑証明のみ、土曜日の9時00分から17時00分まで) |
岩見三内連絡所 | 8時30分から17時15分まで |
大正寺連絡所 | 8時30分から17時15分まで |
証明書
戸籍謄本・戸籍抄本・除籍謄本・除籍抄本・受理証明・戸籍の附票・住民票の写し・身分証明・年金ハガキの証明・戸籍の記載事項証明・その他の証明・広域交付住民票
各証明書について詳しくは次のページへ。
受付場所 | 受付時間 |
---|---|
市民課 |
8時30分から17時15分まで(広域交付住民票は9時00分から17時00分まで) |
北部市民サービスセンター |
8時30分から17時15分まで(広域交付住民票は9時00分から17時00分まで) |
西部市民サービスセンター |
8時30分から17時15分まで(広域交付住民票は9時00分から17時00分まで) |
南部市民サービスセンター |
8時30分から17時15分まで(広域交付住民票は9時00分から17時00分まで) |
河辺市民サービスセンター |
8時30分から17時15分まで(広域交付住民票は9時00分から17時00分まで) |
雄和市民サービスセンター |
8時30分から17時15分まで(広域交付住民票は9時00分から17時00分まで) |
駅東サービスセンター |
9時00分から17時15分まで(広域交付住民票は9時00分から17時00分まで) 注:土曜日は9時00分から17時00分まで |
岩見三内連絡所 | 8時30分から17時15分まで(広域交付住民票は9時00分から17時00分まで) |
大正寺連絡所 | 8時30分から17時15分まで(広域交付住民票は9時00分から17時00分まで) |
土曜日の受付についての注意事項
注1 受付場所は駅東サービスセンターのみです。
注2 広域交付住民票は、平日のみ受付します。
注3 戸籍の証明書について、本人以外の証明書を請求する際は、通常、委任状が不要な場合でも、請求者と必要な方との関係が確認できる書類が必要になることがあります。ご不明な点はお問い合わせください。
自動車臨時運行許可(仮ナンバー)申請
自動車臨時運行許可(仮ナンバー)申請について詳しくは次のページへ 。
受付場所 | 受付時間 |
---|---|
市民課 | 8時30分から17時15分まで |
北部市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
西部市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
南部市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
河辺市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |
雄和市民サービスセンター | 8時30分から17時15分まで |