修了生(しゅうりょうせい)から メッセージ Messages from Alumni
修了生(しゅうりょうせい)から メッセージ Messages from Alumni
タッカー スティーブンさん(アメリカ)
国際教養大学の大学院に通っていますが、大学では日本語の授業が取れないので、秋田市日本語教室に通っています。秋田市日本語教室のクラスは夜なので参加できます。国際教養大学から1時間くらいかかりますが、JRから外の景色を見たり、秋田市の中心地に来るのが好きです。授業は新しい単語や文法が勉強できすし、日本語を使うよい練習になります。秋田市に住んでから日本語が上手になったと思いますが、まだ読むのは苦手です。読む力が上がれば、話す力ももっと高くなると思います。これから大阪に行って、ALTとして日本で英語を教える仕事をします。日本の子どもたちは試験のためだけに勉強しますが、新しい言語を勉強したら、生活や考え方が変わる、英語は本当に役に立つということを教えられる先生になりたいです。いつか大学や文科省のようなところで、教育の哲学を勉強し、理論を授業に行かせるように研修したいと思っています。難しいけど、日本語は楽しいです。あきらめないでください!
(2018年度修了)
ヴァダティ ラハさん(イラン)
日本人の妻と結婚して、日本に来ました。日本語が話せないと生活できません。特に電話での会話が難しく、電話に出るのが怖かったです。授業では知らない日本語をたくさん教えてもらえます。日本語で一番難しいのは漢字ですが、少し読めるようになりました。先生たちもとてもやさしいです。今ではテレビのニュースがわかるようになったり、買い物をするのも簡単になりました。電話では丁寧な話し方ができるようになりました。また仕事中でも、お客さんとの会話で困ることもほとんどなくなりました。現在、川反でバーをやっています。将来はもっと大きなレストランをオープンしたいです。でも経験を積んでからと思っています。また、妻と一緒にトルコのランプ作りを教えたり、販売をしたいと考えています。将来の夢はまだたくさんあります。日本の食べ物、特に秋田の食べ物やお酒はとてもおいしいですから、ヨーロッパに輸出する仕事をしたいです。秋田市に住む外国の方には秋田市日本語教室に来てもらいたいです。日本語の勉強はすごく役に立つと思いますよ!
(2018年度修了)
特別クラスも開催!

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 企画調整課 国際・都市間交流担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5464 ファクス:018-888-5488
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。