秋田市男女共生社会への市民行動計画
第6次秋田市男女共生社会への市民行動計画
「秋田市男女共生社会への市民行動計画」は、男女共同参画社会基本法に基づく、秋田市において男女共生社会を推進するための基本計画です。令和5年度から9年度までの5年間を計画期間とする第6次市民行動計画を策定しました。
また、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づく「市町村推進計画」として基本目標3を位置づけています。
策定にあたっては、男女共生推進会議で審議した原案に意見募集(パブリックコメント)を実施し、策定しました。
基本理念
基本目標
基本目標1 性別によって役割が決まることのない、みんながいきいきと共生できるまち
私たちは、今、男女平等を自然なこととして受けとめています。しかし、家庭、学校、地域、職場などのあらゆる場において、「男だから」「女だから」と性別と役割を結びつけて考える意識は根強く残っていることから、「性別によって役割が決まることのない、みんながいきいきと共生できるまち」をめざします。
基本目標2 みんなの人権が尊重され、健康で心豊かに生きることができるまち
すべての人が、男女という性別はもとより、年齢、職業、身体状況、国籍など、あらゆる属性・特性による差別や制約を受けることなく、夢や希望を実現できるよう、自由な選択を認めあうことができる「みんなの人権が尊重され、健康で心豊かに生きることができるまち」をめざします。
基本目標3 みんなが個性と能力を発揮する多様性に富んだ活力あるまち(秋田市女性活躍推進計画)
私たちは、誰もがすばらしい個性、感性、能力を持って生まれてきています。
社会は、一人ひとりの多様な個性や能力を受け入れることにより、活力を得て、発展していきます。特に、能力が十分活かされていなかった女性が活躍の幅を広げることができるよう、「みんなが個性と能力を発揮する多様性に富んだ活力あるまち」をめざします。
基本目標4 誰もが自分らしく暮らすことができ、みんなで支えあうまち
私たちは、社会のなかで一人では生きていけません。支えあいは、私たちのあらゆる生活の場面で、自助・共助・公助など、さまざまな形で行われています。その基盤となる、多様性を認めあい、誰もが互いに尊重しあう男女共生の理念のもと、一人ひとりが力をあわせ住みよいまちを築く、「誰もが自分らしく暮らすことができ、みんなで支えあうまち」をめざします。
第6次秋田市男女共生社会への市民行動計画ダウンロード
-
第6次秋田市男女共生社会への市民行動計画 (PDF 13.0MB)
計画冊子(全体) -
第6次秋田市男女共生社会への市民行動計画概要版 (PDF 5.7MB)
計画の概要版
- 第6次秋田市男女共生社会への市民行動計画冊子分割版
- 表紙 (PDF 61.1KB)
- 目次、はじめに(P1~P6) (PDF 5.5MB)
- 基本理念(P8) (PDF 722.5KB)
- 基本目標(P9~P10) (PDF 1.3MB)
- 施策・事業(P11~P30) (PDF 1.9MB)
- 計画推進のために(P31~P33) (PDF 1.4MB)
- 資料編(P35~P81) (PDF 4.6MB)
「第6次秋田市男女共生社会への市民行動計画(原案)」に対する意見を募集しました(令和4年12月)
「秋田市男女共生社会への市民行動計画」は、男女共同参画社会基本法に基づく、秋田市において男女共生社会を推進するための基本計画です。
第5次市民行動計画が令和4年度末で期間満了となることから、意見募集(パブリックコメント)を実施しました。
意見募集期間
令和4年12月15日(木曜日)から令和5年1月13日(金曜日)まで
意見を提出できる方
市内に在住・在勤・在学の方、市内に事業所を有する方
閲覧会場(8カ所)
- 市民の座(市役所本庁舎1階)
- 各市民サービスセンター(西部・北部・河辺・雄和・南部・東部。注:中央・南部別館を除く)
- 駅東サービスセンター
意見募集の結果
男女共生と多様性に関する市民生活調査
「第5次秋田市男女共生社会への市民行動計画」の目標の達成状況等を把握するため、令和3年度に実施した市民意識調査です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 生活総務課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎1階
電話:018-888-5622 ファクス:018-888-5623
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。