エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 市の方針・計画 > 福祉保健 > 健康あきた市21 > 市民健康フォーラム関連 > 令和7年度市民健康フォーラム


ここから本文です。

令和7年度市民健康フォーラム

このページの情報をX(旧Twitter)でポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1046676  更新日 令和7年8月6日

印刷大きな文字で印刷

開催について

健康で、元気に生活できる期間【健康寿命】を延ばすためには、日頃からの生活習慣の改善に向けた心がけや取組が大切です。

市民健康フォーラムでは、健康づくりをテーマとした講演や健康情報を提供するブース出展などを行います。

ぜひお気軽に会場へお越しください!

概要

日時
10月11日(土曜日)10時から15時まで
会場

秋田拠点センターアルヴェ 1階きらめき広場、2階多目的ホール

入場

無料です。直接会場へお越しください。

注:健康講座(ヨガ、表彰式、講演)につきましては事前に申込が必要です。

主催
秋田市
共催
全国健康保険協会秋田支部
後援

一般社団法人秋田市医師会、一般社団法人秋田市歯科医師会、一般社団法人秋田県薬剤師会秋田中央支部、秋田県公認心理師・臨床心理士協会、秋田魁新報社

注:順不同

その他 

パンフレットなどを入れるエコバックをご持参ください。

内容

1階きらめき広場

すぐに役立つ健康情報やプレゼント(数量限定)を用意しています。
さらに、アンケート記入者には新鮮野菜を差し上げます(数量限定)。

保健師、管理栄養士、歯科衛生士、薬剤師がみなさんのご相談に応じます。お気軽に声をかけてください。

健康ミニステージ

10時から10時30分まで

歌声ボランティア"ひまわり”と一緒に

  • 一緒に口ずみながら楽しんでください。
10時40分から11時10分まで

秋田大学医学部保健学専攻学生による健康豆知識

  • 元気で長生き!フレイル予防
11時20分から11時50分まで

フルートアンサンブル

  • フルートアンサンブル紫陽花によるやさしい調べをお楽しみください。

健康情報コーナー

栄養・食生活

いつもの食事に+ベジフル! 毎日の食事に野菜と果物を

  • 今よりももっと健康なあなたをつくる食事のポイントを紹介します。

身体活動・運動

健康のために知っておきたい身体活動のこと

  • 身体活動量アップの近道をリーフレットなどで情報提供します。骨の健康チェックも行います。
フレイル簡易チェック

みんな来てけれ!フレイル予防の輪

  • 健康を維持していくうえで大切な食習慣、お口の機能、運動、 社会性、こころに関する生活習慣を11項目の質問票と指輪っかテストで確認します。

休養・こころの健康    

自分のストレス気づいていますか?取れていますか?良い睡眠

  • こころの健康や良い睡眠について、リーフレットなどで情報提供します。

アルコール

考えよう!お酒とあなたのいい関係

  • お酒との上手なつきあい方についてパンフレットなどで情報提供します。自分の体質がわかる「アルコールパッチテスト」が体験できます。

たばこ

知っておこう!たばこの害とルールについて

  • たばこの害、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、健康増進法について情報提供します。COPDの危険度チェックもできます。

歯・口腔の健康   

よく噛んで!健口(けんこう)づくり

  • むし歯・歯周病予防やお口の体操についてパネルやパンフレットなどで情報提供します。ガムを使った噛む力チェックも行います(先着100名)。
生活習慣病の予防

健診(検診)は安心へのパスポート

  • 特定健康診査・がん検診の大切さを、パネル展示やリーフレットなどで情報提供します。

薬と健康

知っていますか?「健康サポート薬局」

  • あなたの健康づくりを応援する薬局の取組をご紹介します。気になる物忘れチェックも行います。
協会けんぽ

生活習慣改善の簡単チェック!

  • 自身の健康に興味をもってもらい、生活習慣改善のヒントとなる情報を提供します。
元気もりもり子ども絵画の作品展示

本市の健康づくり運動を推進する一環として、市内の小学校、中学校および特別支援学校を対象に「元気もりもり子ども絵画」を募集し、その作品を展示します。是非ご覧ください。

2階多目的ホール

10時から11時まで

やさしいヨガタイム

老若男女、初心者OK!こころもからだもリラックスしましょう

  • 講師

  重久 愛(しげひさ いつみ)ヨガインストラクター

  • 定員
     20名(先着順)
  • 電話申込み受付開始
     9月8日(月曜日)8時30分から
  • 申込先
    保健総務課(電話:018-883-1170) 

重久 愛 氏

13時から13時15分まで

秋田市保健所長あいさつ

表彰式

  • 元気もりもり子ども絵画入賞者
13時20分から14時50分まで

講演
『食べ物と健康の関係 巷の噂はウソ?ホント?』

  • 講師
    東京大学名誉教授
    佐々木 敏(ささき さとし)氏
  • 定員
     150名(先着順)
  • 電話申込み受付開始
     9月16日(火曜日)8時30分から
  • 申込先
     保健総務課(電話:018-883-1170)

佐々木 敏 氏

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市保健所 保健総務課
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3
電話:018-883-1170 ファクス:018-883-1171
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


市民健康フォーラム関連

  • 令和7年度市民健康フォーラム
  • 令和6年度市民健康フォーラム(終了しました)
  • 令和5年度市民健康フォーラム(終了しました)
  • 令和4年度市民健康フォーラム(終了しました。)

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:スマホ買取のリンクサスモバイル(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:水のトラブル即解決 あなたに安心安全なくらしを 水道修理のセーフリー(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:歯の予防が人生を変える ハピネス歯科クリニック(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.