海外から転入届5時間待ちの対応
- 投稿日
-
2025年6月3日
- 投稿要旨
-
私、6歳、3歳子ども連れにて、11時半より駅東サービスセンターにて、転入届、それに伴う他の届け出書を申請しにいきました。待ち時間120分の予定を大幅に越え、11時半〜4時半まで合計5時間待ちました。それにも関わらず、書類が揃わず、帰宅に至り、長時間の待ち時間に対しての声掛けもなく、横柄な態度での対応、なぜ5時間も時間がかかったのか疑問もあり、苦情、意見として投稿させていただきました。受付番号で呼ばれてから、必要書類がまだ揃わないとのことで、確認するためお待ちくださいとのこと、それだけでも数時間待ちました。私をはじめ、二人の子どもも5時間の待ち時間に限界を感じ、限界ですと伝えた所、「そうですか、それでは後⽇郵送でお送りします」との返答。郵送で受け取り可能な事を事前にこちらに確認して頂ければ、こちらも考えようがありましたが、そういったコミュニケーションなく、ただただ待たせる態度に唖然としてしまいました。大人一人で5時間待つのも⼤変ですが、子どもも⼀緒に待っている事は知っていたので、書類を確認しにいく前にでも、郵送受け取り可能な旨一言あっても良かったのではないか、また長時間の待ち時間に対しての⾔葉掛けも一言あっても良かったのではないか、とモヤモヤした気持ちで帰宅したのが本⾳でした。
注:内容は個人が特定できる内容等に配慮し、その要旨を記載しています。
- 回答要旨
- このたびは、当センターの対応で不快な思いをさせたこと、また、最初にお知らせした待ち時間を超えて、お客様およびお子様に5時間もお待たせしてしまったことについて、心より深くお詫び申しあげます。誠に申し訳ありませんでした。長時間お待たせした理由は、外国からの転入手続について、小学校への転学手続や年金等の各種手続に時間を要したことに加え、福祉医療の手続において確認事項が多く大幅に時間を要してしまったためです。お帰りを申し出られた時点で、まだ福祉医療費受給者証が完成していなかったため、担当課に依頼し、今回は郵送での対応とさせていただいたものです。このことについての説明や、より多くの時間がかかることのお声がけに至らず、本当に申し訳ありませんでした。 今回のご指摘を踏まえ、お客様を長時間お待たせする場合は、懇切丁寧な説明を心がけ るとともに、適時お声がけを積極的に行い、待ち時間の不安解消を図ってまいります。
- 回答課
- 駅東サービスセンター(電話:018-887-5320)
内容は回答時点でのものであるため、現在と異なる場合があります。
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 広報広聴課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5471 ファクス:018-888-5472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。