秋田市公式インスタグラムについて
秋田市の四季折々の風景、自然、歴史、伝統、食文化といった魅力を国内外に向けて発信するため、秋田市公式Instagramを開設しました(平成30年5月開設)。
秋田市の魅力ある写真や動画を職員が投稿するほか、皆さんからの投稿も募集します。
皆さんが見つけた秋田市の素敵な瞬間や、自分しか知らない秋田市の魅力のアレコレを「#findakitacity」をつけて投稿してください!
Instagram(インスタグラム)とは
Instagram(インスタグラム)は写真や動画を撮影や投稿、共有ができるSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)です。
スマートフォンアプリをダウンロードすると投稿や閲覧ができます。閲覧のみであればパソコンからも可能です。
投稿方法
- Instagramのアプリをダウンロード
- 秋田市公式Instagram(@akitacity_official)をフォロー
- 自身のアカウントよりハッシュタグ「#findakitacity」をつけて写真を投稿
- 職員が選考し、公式Instagram(@akitacity_official)内で紹介します。
- 秋田市に関する写真や動画であれば、投稿されるかたの居住地や国籍は問いません。
- 非公開アカウントでは、投稿作品を見ることができませんので、公開アカウントでの投稿をお願いします。
- 人物が写っている写真や動画を投稿される場合は、被写体への許可を必ず取ってから投稿してください。
利用規約
ご利用の際は必ず以下の「秋田市公式Instagram利用規約」をお読みください。
各課のアカウントの紹介
大森山動物園
- 発信内容
-
動物たちや四季の風景、飼育員しか撮れない写真などを掲載します。
- 運用管理責任者
- 大森山動物園
- アカウント
- @omoriyamazoo
千秋美術館
- 発信内容
-
展覧会、イベント情報などをお知らせします。
- 運用管理責任者
- 千秋美術館
- アカウント
- @akita_senshu_museum_of_art
市民交流サロン
- 発信内容
-
施設紹介、講座・イベント情報などをお知らせします。
- 運用管理責任者
- 市民生活部中央市民サービスセンター
- アカウント
- @akitacity_shiminkoryusalon
生活総務課
- 発信内容
-
男女共生・女性活躍推進・絆づくり・LGBTQに関するさまざまな活動やイベント情報などをお知らせします。
- 運用管理責任者
- 市民生活部生活総務課
- アカウント
- @jyokatu_kizuna_diversity
新屋ガラス工房
- 発信内容
-
施設紹介、イベント情報などをお知らせします。
- 運用管理責任者
- 新屋ガラス工房
- アカウント
- @araya.glass
子育て情報
- 発信内容
-
子育て支援情報、イベント情報などをお知らせします。
- 運用管理責任者
- 子ども未来部子ども総務課
- アカウント
- @akita_._._kosodate
環境部
- 発信内容
-
環境に関する啓発、イベント情報などをお知らせします。
- 運用管理責任者
- 環境部環境総務課
- アカウント
- @akita_kankyou
農家のパーティ
- 発信内容
-
秋田市の地場産品や販売イベントに関する情報などをお知らせします。
- 運用管理責任者
- 産業振興部産業企画課
- アカウント
- @farmers_party
地産地消ネットワーク
- 発信内容
-
秋田市地産地消推進店の情報を中心にお知らせします。
- 運用管理責任者
- 産業振興部産業企画課
- アカウント
- @akita_city_chisanchisho
秋田市がとどける農村の魅力
- 発信内容
-
秋田市の農村の魅力や、農村の魅力体験ツアーに関する情報をお知らせします。
- 運用管理責任者
- 産業振興部産業企画課
- アカウント
- @akita.nouson.miryoku
スポーツ振興課
- 発信内容
-
秋田市のスポーツイベントなど、スポーツに関するさまざまな情報をお知らせします。
- 運用管理責任者
- 観光文化スポーツ部スポーツ振興課
- アカウント
- @city_akita_sports
お願い
Instagramの詳しい利用方法などは、Instragramヘルプセンターをご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 広報広聴課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5471 ファクス:018-888-5472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。