水質年報
令和5年度水質年報
上下水道局では、安全で良質な水道水を供給するため、適切な浄水処理とともに、飲用に供される水道水の最終的な安全を確認する水質検査を行っています。
この検査は、毎事業年度の開始前に水質検査の適正化と透明性を確保するため策定・公表する「水質検査計画」に基づき行うものです。
水質検査については、水質基準の定められた項目の検査の速報値と前年度の結果をホームページで公表していますが、令和5年度水質検査計画に基づくすべての水質検査結果を「令和5年度水質年報」としてとりまとめましたのでお知らせします。
検査項目:一日一回以上行う色および濁り並びに消毒の残留効果
- 検査内容
- 色、濁り、消毒の残留効果を毎日給水栓(じゃ口)において検査を行います。
- 結果
- 色、濁りに異常はなく、衛生確保のための塩素消毒が行われていることを確認しました。
検査項目:水質基準
- 検査内容
- 水道水が満たさなければならない基準が定められており、すべての項目について検査を行います。令和5年度は51項目でした。
- 結果
- すべての浄水場浄水、配水池水および給水栓水において水質基準を満たしていることを確認しました。
検査項目:水質管理目標設定項目
- 検査内容
- 水質管理を行う上で留意すべき項目として目標値が設定されており、全27項目のうち24項目の検査を行います。
- 結果
- 1項目を除き目標値を満たしていることを確認しました。目標値を満たしていないことが確認された項目は、水道施設の維持その他に関する項目であり、飲用には問題ありません。
検査項目:その他の項目
- 検査内容
- 要検討項目のダイオキシン類や、耐塩素性病原生物であるクリプトスポリジウムおよびジアルジアの検査を行います。
- 結果
- ダイオキシン類は目標値を満たしていることを確認しました。
耐塩素性病原生物であるクリプトスポリジウムおよびジアルジアは検出されませんでした。
注:以前の水質年報は下記のファイルをダウンロードしてご覧ください。
- 令和4年度水質年報 (PDF 6.9MB)
- 令和3年度水質年報 (PDF 10.0MB)
- 令和2年度水質年報 (PDF 4.1MB)
- 平成31年度水質年報 (PDF 8.0MB)
- 平成30年度水質年報 (PDF 3.3MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市上下水道局 浄水課
〒010-1652 秋田市豊岩豊巻字上野164
電話:018-828-1451 ファクス:018-828-6291
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。