離乳食ってなに?
赤ちゃんは産まれたときは母乳や育児用ミルクのみの食事ですが、成長とともに不足してくるエネルギーや栄養素を補うために大人と同じような食事を摂らなければなりません。しかし、母乳や育児用ミルクから急に固形の食事に変えても食べることができません。「離乳」とは、それまでの母乳や育児用ミルクのみの食事から、徐々に幼児食(固形食)が食べられるようにする過程のことを言います。そして、その間の食事のことを「離乳食」と言います。
「離乳食」を始める時期はおよそ生後5か月から6か月頃が適当で、12か月から18か月頃が離乳の完了の目安です。この間、赤ちゃんの成長や発達状況に合わせて、離乳食の回数や食品の種類、量、調理形態を少しづつ変化させていきます。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市子ども家庭センター 子ども健康課 母子保健担当
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8番3号 保健所2階
電話:018-883-1174 ファクス:018-883-1173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。