市道認定について
申請にあたり
私道を秋田市道に認定してほしいとの要望があれば、担当職員が現地調査および法務局で所有権等の調査を行い、市道に認定するうえで必要な要件などについて、説明します。
また、市道認定に必要な書類等についても、説明します。
市道認定の要件
- 道路の一方または両方が公道(国道、県道、市道)に接していること
- 通り抜け道路の場合は4メートル以上、行き止まりの場合は6メートル以上の幅員が必要であること
- 道路との交差部には、隅切(通行しやすいように設けられる三角の用地)の確保が必要であること
- 道路用地は秋田市に寄附できるものであること
大まかなところは上記の4点ですが、詳しくは担当職員から説明します。
また、市道認定の要件は秋田市市道認定および廃止基準要綱に基づいています。
秋田市道になると
- 整備を必要とする場合は市の負担で行います。
- 道路の維持管理は市が行います。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市建設部 建設総務課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5747 ファクス:018-888-5748
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。