市民協働ミーティング - 地域課題・地域資源×ビジネス〜地域で持続可能な市民活動を考える〜
市民協働ミーティングとは
地域で活動するさまざまな団体が集い、新たな活動や課題解決のヒント・アイディアを創出する交流の場です。平成28年度から開催しています。個人や団体の方だけでなく、企業の方にもご参加いただけます。より多様なコラボレーションの形を模索したり、新たな活動創出につながる機会としてご活用ください。
令和5年度の市民協働ミーティングの詳細については、以下のチラシをご覧ください。
ファシリテーター変更のお知らせ 令和6年1月11日変更
令和6年1月13日(土曜日)に開催する「市民協働ミーティング」につきまして、ファシリテーターの永田宏和さんのやむを得ない事情により、ファシリテーターを変更することとなりました。
既に参加の申し込みをされている皆様にはご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げますとともに、ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
なお、ファシリテーター変更によるプログラム等の変更はありません。
(変更前)
NPO法人プラス・アーツ、デザイン・クリエイティブセンター神戸 永田宏和さん
(変更後)
NPO法人アーツセンターあきた 岩根裕子さん
開催状況
今年度は1月13日に「地域課題・地域資源×ビジネス〜地域で持続可能な市民活動を考える〜」をテーマに、地域の課題や資源をビジネスの視点でとらえ直し、持続可能な活動につなげる考え方を学びました。また、参加者同士で地域資源を生かすアイディアについて話し合い、交流を深めました。
ゲストスピーカートーク
株式会社hinata 須﨑 裕 さん
これまでの経験で培った観光およびビジネスの視点で秋田の地域資源を生かし、地場産と無添加にこだわって、規格外のいちごやしいたけなどを利用し経営している「ひなたエキス」のお話を伺いました。お話の中では、自然と既存の観光資源を生かした地方都市の可能性、自然を感じながら生きられる秋田の素晴らしさなど、移住者としての秋田の捉え方も伺うことができました。
株式会社kedama 武田 昌大 さん
秋田の農業の未来に危機感を持ち結成した、若手米農家集団「トラ男」による米を活かす流通の工夫や食の場づくり、古民家を活かしたコミュニティづくりに取組む「シェアビレッジ」のお話を伺いました。コロナ禍を経て、これからはオンラインとリアルの組合せで新たな世界観によるコミュニティを育み、地域資源を活かしていくビジネスの視点などについても伺うことができました。
NPO法人あき活Lab、株式会社OIC 三澤 雄太 さん
地域おこし協力隊の時代に自宅の一階を開放し始めた、地域の茶の間のような「としょ木漏れ日」での活動や空き家に関する様々な問題をフォローする「NPO法人あき活Lab」、ニーズに応じ家財などを処分せずに貸し出す「そのまま賃貸」などの取組についてお話を伺いました。住み方や使い方の多様化に合わせた、人か集まる場・滞在する場としての空き家の活用など、ビジネスの視点で今後の空き家の活用方法を描くお話についても伺うことができました。
ワークショップ
参加者が7グループに分かれ、身の回りの資源を生かすアイディアを出し合い、市民活動やビジネスに転換する方法について話し合いました。また、各グループ1名ずつ、グループでの話し合いの内容について発表していただきました。
主な発表内容
- 放置された「柿や栗」などを、親子で収穫するイベントに転換し、収穫物を染料やスイーツの材料として再利用するアイディア
- 使用期限切れなどにより余った「薬」の中身や外袋を、パーティーの装飾やアートに活用するアイディア
- 高齢者の時間を、核家族などを対象とした世代間交流の場づくりや、コミュニティ食堂の運営に生かすアイディア
令和5年度市民協働ミーティング参加者募集中!(募集は終了しました)
開催日時
令和6年1月13日(土曜日)午後1時30分から午後4時30分まで(受付は午後1時からです。)
会場
あきた芸術劇場ミルハス 4階 小ホールA (秋田市千秋明徳町2番52号)
対象者
地域での活動に関心があり、他団体などとのつながりを得たいと思っている個人、団体および企業
定員
40名(応募多数の場合は抽選になります。)
参加費
無料
内容
今回の市民協働ミーティングのテーマは、「地域課題・地域資源×ビジネス〜地域で持続可能な市民活動を考える〜」です。
- 地域課題を問題から「資源」に価値転換し、独自の取組につなげているゲストのお話を聴く!
- 身の回りの「資源」を生かすアイディアを、グループワークで考えながら交流を深める!
- このミーティングでの「出会い」を持続可能な活動に活かす!
第1部:ゲストスピーカー事例紹介
3名をゲストスピーカーに迎え、事例紹介をしていただいたのち、ファシリテーターの進行によるパネルディスカッションをします。
ゲストスピーカー
- 株式会社hinata 須﨑裕さん
- 株式会社kedama 武田昌大さん
- NPO法人あき活Lab、株式会社OIC 三澤雄太さん
ファシリテーター
- NPO法人アーツセンターあきた 岩根裕子さん
第2部:グループワーク
グループに分かれて参加者同士で交流します。
- 自己紹介と活動(興味・関心のあること)紹介
- 地域課題・地域資源を共有しよう
- 地域課題・地域資源をもとにアイディアを考えよう
申込方法
申込フォーム、またはメール、電話でNPO法人アーツセンターあきたまでお申し込みください。
注:メールの場合は、件名を「令和5年度市民協働ミーティング」として、(1)氏名(ふりがな)、(2)年齢、(3)連絡先(電話、メールアドレス)、(4)所属、(5)活動内容(任意) を記入し送信してください。
申込、お問い合わせ先
NPO法人アーツセンターあきた
申込フォーム
メール
program@artscenter-akita.jp
電話
018-888-8137
申込期限
令和6年1月9日(火曜日)まで
注:抽選結果は令和6年1月10日(水曜日)までに通知いたします。
主催
秋田市中央市民サービスセンター協働・分権担当
電話:018-888-5642
メール:ro-copr@city.akita.lg.jp
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 中央市民サービスセンター 協働・分権担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5642 ファクス:018-888-5641
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。