秋田市まちづくりラボ講座2024
秋田市まちづくりラボ講座2024
<まちに触れ、まちの未来を考える わくわくする4日間!>
秋田市まちづくりラボ講座とは、まちづくりに関する実践的な手法やスキルを学ぶ講座です。
今年度は、河辺地域を舞台に、座学のほか地域住民へのインタビューやまちあるき調査などを行いながら、まちづくりについて学んでいきます。
詳細についてはチラシをご覧ください。
秋田市まちづくりラボ講座チラシ
秋田市まちづくりラボ講座2024の開催状況
第4回(最終回):発表と評価の方法を学び、全体をふりかえる
日にち:12月1日(日曜日)
時間:午前10時から午後3時30分まで
場所:河辺総合福祉交流センター
成果発表会
第3回講座で作成したまちづくり構想とその実現に向けた事業アイディアについて発表しました。発表の際には、第2回講座に参加いただいたゲストや河辺の郷自治協議会の皆さんを始め、多くの地域の方にお越しいただきました。今までの講座を通じてわかった地域の現状を踏まえ、グループごとの個性ある成果が発表がされました。
発表後には来場者を含めた全員で「地域資源がプランに活かされていたか」「斬新なアイディアが盛り込まれていたか」「チームワーク良く、優れたプレゼンテーションができていたか」の3つの視点から評価を行いました。来場された方からは「河辺に多くの資源があると気づけた」「河辺の魅力を引き出した事業アイディアだった」などのコメントをいただきました。
まちづくりラボ談義
来場者と受講生が、「秋田市がこうなったらいいなという未来の姿」「自分は今後、秋田市に何ができるか、何が求められているか」「講座の経験や成果を今後どのように活かしていけるか」という3つのテーマについて、ワールドカフェ形式で意見交換会を行いました。その後、「地域の魅力を発信してみたい」「この講座を通じてできた人とのつながりを活かしていきたい」など、各グループででた意見を共有し、講座全体をふりかえりました。
第3回:現場確認を基にして、地域のまちづくり構想をつくる
日にち:11月16日(土曜日)
時間:午前10時から午後3時30分まで
場所:河辺総合福祉交流センター
まちづくり構想づくり
「元気な若者が集まるまち」 「生活を支える地域交通の在り方を考える」 「安心・安全な暮らしを支えるコミュニティの構築」 の3つのテーマに沿って、河辺地域のまちづくり構想をより具体的にするため、グループごとに受講生一人ひとりの「河辺地域がこうなったらいいな」という想いを一つにまとめて、まちづくりの理念をつくり、理念を実現させるために有効な事業アイディアを第1回、第2回を通して確認した地域資源と地域課題を基に考えました。
次回の講座では、河辺地域のまちづくり構想とその実現に向けて考えた事業アイディアについてプレゼンテーションを行います。 また、講座で学んだことを踏まえ「秋田市のまちづくりの未来の姿」や「まちづくりの担い手として自分ができること」などについて、来場者を交え、ワールドカフェ形式で意見交換を行います。
第2回:ゲストへのインタビューと現地まちあるき調査の実施
日にち:11月2日(土曜日)
時間:午前10時から午後3時30分まで
場所:河辺総合福祉交流センター
ゲストへのインタビュー
3名のゲストをお招きし、実践地区について説明していただきました。受講生は「元気な若者が集まるまち」 「生活を支える地域交通の在り方を考える」 「安心・安全な暮らしを支えるコミュニティの構築」 の3つのテーマでグループに分かれ、インタビューを行いました。
まちあるき調査
ゲストインタビューでわかったことを基に、まちあるき調査を行いました。地域資源(宝物)と地域課題(小さな困りごと)を探求し、実際に地域住民へのインタビューも行いました。
その後、まちあるき調査によりわかった地域の現状について模造紙にまとめ、発表し合いました。
次回の講座では、いよいよ「まちづくり構想」を描きます。
第1回:地域の基礎情報の把握ならびに受講生同士の関係性を深める
日にち:10月19日(土曜日)
時間:午前10時から午後3時30分まで
場所:ふれあい交流館かわべ
河辺まるごと祭りでインタビュー
地域住民へのインタビューは、自分では思いつかない課題や地域資源の存在に気づくなど、まちづくりを考えていく上での貴重な情報を得ることができます。
はじめに、インタビュー方法を学ぶため、参加者同士でインタビューを体験し、その内容をまとめて他己紹介を行いました。
その後、河辺総合福祉交流センターにて開催されていた河辺まるごと祭りにて、来場された地域住民の方に「この地域がどのような地域になればよいか」をテーマにインタビューを行いました。
ビジョンゲーム
今年度の講座のテーマとなる「まちづくり構想」を描く演習として、さまざまな情景が写された写真の中から4枚を選び出し、まちづくりのストーリーをゲーム感覚で楽しみながら考えました。まちづくりのストーリーは模造紙にまとめ、発表し合いました。
講座の最後には、河辺市民サービスセンター職員から、河辺地域全体の歴史や地域の状況について説明がありました。
次回の講座では、3名のゲストをお招きし、それぞれ違った視点から今年度の実践地区について説明していただくほか、グループに分かれて実際にまちあるき調査をするなど、実践地区について理解を深めていきます。
講座の受講生を募集します(募集は終了しました)
開催日時・会場
回 | 開催日 | 会場 |
---|---|---|
第1回 | 10月19日(土曜日) | ふれあい交流館かわべ |
第2回 | 11月2日(土曜日) | 秋田市河辺総合福祉交流センター |
第3回 | 11月16日(土曜日) | 秋田市河辺総合福祉交流センター |
第4回 | 12月1日(日曜日) | 秋田市河辺総合福祉交流センター |
開催時間
各回午前10時から午後3時30分まで(昼の休憩1時間含む。)
対象者
まちづくりに関心のある方(秋田市に在住、在勤、在学(高校生以下を除く)している方(秋田市で活動している場合を含む))
注:すべての講座に参加できる方
定員
15名程度(申込多数の場合は抽選となります。)
参加費
無料
募集期間(募集期間を延長しました)
令和6年9月20日(金曜日)から令和6年10月17日(木曜日)まで
申込方法
申込フォームまたはメールで、氏名、住所、年齢、電話番号、所属団体名、メールアドレス(メールアドレスは申込フォームの場合のみ。)について入力のうえ、お申し込みください。
申込フォーム
申込フォームQRコード
メール
info@machikou.com
お問い合わせ先
NPO法人まちづくり学校
電話:090-3984-1415
メール:info@machikou.com
主催
秋田市中央市民サービスセンター協働・分権担当
電話:018-888-5642
メール:ro-copr@city.akita.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 中央市民サービスセンター 協働・分権担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5642 ファクス:018-888-5641
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。