適応指導教室「すくうる・みらい」の入級方法
入級までの手続き
1.見学・相談
- 本人と保護者の方に来級いただき、実際に「すくうる・みらい」の様子を見てもらいます。どうしても本人が来られない場合は保護者の方だけでもかまいません。(事前に電話等でご連絡ください。)
- 見学に引き続き、生活や学習面でのお話などを伺いながら「すくうる・みらい」について見学することもできます。
2.体験入級
実際に通ってみて初めて分かることもあると思います。体験入級をとおして「すくうる・みらい」の雰囲気を味わってください。
3.申請
正式入級の手続きは、学校をとおして行われます。
4.承認
学校から秋田市教育委員会へ書類が提出され、それが承認されると入級手続きは完了です。
教育相談
入級する、しないに関わらず、「すくうる・みらい」では児童生徒および保護者の方への教育相談を行っています。
相談受付・手続き
- 受付日:毎週月曜日~金曜日(土曜日・日曜日・祝日は除く)
- 受付時間:午前9時~午後4時(水曜日は午前12時まで)
- 入級している児童生徒およびその保護者との相談
要望に応じて、随時行います。 - 入級していない児童生徒およびその保護者との相談
電話等により事前にご連絡ください。 - 秋田市内の小学校・中学校の教職員との相談
不登校児童生徒の対応等についての相談を希望される方は、電話等により事前にご連絡ください。
適応指導教室「すくうる・みらい」
- 住所
-
秋田市八橋運動公園1-10 ソユースタジアム(八橋陸上競技場)内(2階会議室)
- 電話
- 018-823-3082
- ファクス
- 018-823-3084
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市教育委員会 学校教育課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎5階
電話:018-888-5808 ファクス:018-888-5804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。