【市長コメント】クマ被害防止緊急対策の実施にあたって
市長コメント
10月以降、秋田市内でもクマの出没が過去に例を見ない規模で続く中、人身被害が相次ぎ、クマによるとみられる死亡事案も発生しております。このような痛ましい事案が続けざまに起こっていることは、痛恨の極みであります。
今やクマは市街地でも日常的に目撃されており、もはや市内のどこであってもクマに遭遇する危険があり、すべての市民の生命に関わる極めて深刻な事態にまでステージが上がっております。
さらには、本市の顔であり、多くの観光客が訪れる千秋公園にもクマが出没し、市民の日常生活はもとより、風評被害を含め、観光・ビジネスなどにも広範に影響が拡大しております。
こうした事態を災害レベルと重く受け止め、市民の安全安心を最優先に、この危機的な状況を一日も早く収束させるため、断固たる決意をもって、別紙のとおり緊急対策を講じることといたしました。
その第一のねらいは、クマの行動圏を押し戻して人間の生活圏との境界線を再構築することであり、このため、11月1日からの狩猟期間におけるクマの捕獲駆除を強化することとし、最前線で命がけで対応してくださっている猟友会の皆様の活動を支援するとともに、迅速かつ的確な対応を可能とするため、いわゆる公務員ハンターの募集・採用を行うほか、全国のハンターにも協力を求めてまいります。
第二のねらいは、子どもたちの学校生活を守ることであり、登下校の安全の確保と保護者の皆様の不安軽減に努めてまいります。
このたびの緊急対策により、市民の皆様の平穏な日常を取り戻すために市を挙げて全力を尽くしてまいります。市民の皆様には、引き続きクマへの警戒を強くお願いするとともに、本市の対策へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和7年10月29日
秋田市長 沼 谷 純
緊急対策の内容は以下をご確認ください。
緊急対策実施内容の詳細は以下のリンクからご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市総務部 秘書課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5425 ファクス:018-888-5426
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
