秋田市民憲章について
秋田市民憲章
わたしたちは、伸びゆく秋田市の市民であることに誇りと責任をもち、明るく豊かなまちをつくるために、進んでこの憲章を守りましょう。
一、健康で働き、豊かなまちをつくりましょう。
一、あたたかく交わり、明るいまちをつくりましょう。
一、きまりを守り、住みよいまちをつくりましょう。
一、環境をととのえ、きれいなまちをつくりましょう。
一、教養を高め、文化のまちをつくりましょう。
昭和36年6月25日制定
秋田市民憲章は市民の自覚と願いから生まれました。
緑豊かで住みよい環境に恵まれた秋田市は、市民が生き生きと伸びやかに暮らす、人にやさしいまちづくりを続けています。
まちづくりを支えるのは、わたしたち市民です。市民一人ひとりが主人公となって秋田市のまちづくりに参加し、次の世代へ引き継ぐことがわたしたちの責務でもあります。
秋田市民憲章は、こうした伸びゆく秋田市の市民であることに誇りと責任をもち、明るく豊かなまちをつくろうとする市民の自覚と総意をもって、昭和36年6月25日に制定されました。
秋田市民憲章の実践は市民憲章運動としてすすめています。
秋田市民憲章は秋田市のまちづくり、ひとづくりの目標であるとともに、市民一人ひとりが実践すべき生活課題です。
この精神の生きている市民生活の実践をめざす市民運動が市民憲章推進運動であり、その中心となって活動している市民団体が「秋田市民憲章推進協議会」です。
秋田市民憲章推進協議会
- 住所
- 〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号(2階)
秋田市中央市民サービスセンター内 - 電話
- 018-888-5653
- ファクス
- 018-888-5641
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 中央市民サービスセンター 地域支援担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5643 ファクス:018-888-5641
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。