秋田市エイジフレンドリー指標について
秋田市エイジフレンドリー指標設定の経緯
エイジフレンドリーシティの実現に向けた取組は多くの分野にわたり、エイジフレンドリーシティの概念や目指す社会像は漠然と語られることが多く、取組の進捗状況が市民や民間事業者などに伝わりづらい状況にありました。
そこで、現在の秋田市が抱える課題と取り組むべき内容、見込む成果等について、市民にわかりやすい形で伝え、進むべき方向や目標を共有しながら社会全体でエイジフレンドリーシティ実現への取組を進めていくことができるよう、秋田市エイジフレンドリーシティ行動計画推進委員会において検討しながら、平成27年度に秋田市エイジフレンドリー指標を独自に設定し、平成28年度から運用することにしました。
指標体系
基幹指標
エイジフレンドリーシティの推進によって実現を目指す、最上位目的である「基本理念」に対応する指標
意識指標
8つの基本方針に対応した市民の意識について、定期的なアンケート調査などによって得られた数値によりその傾向を把握する指標
行動指標
8つの基本方針に対応した市民の活動や統計数値等を利用し、傾向を把握する指標
秋田市エイジフレンドリー指標設定の経緯・概要についてまとめました。
報告書「秋田市エイジフレンドリー指標について」(平成29年1月27日改訂)
- 報告書「秋田市エイジフレンドリー指標について」(平成29年1月27日改訂)(表紙~P.15) (PDF 632.6KB)
- 報告書「秋田市エイジフレンドリー指標について」(平成29年1月27日改訂)(P.16~18) (PDF 172.1KB)
- 報告書「秋田市エイジフレンドリー指標について」(平成29年1月27日改訂)(P.19~29) (PDF 2.8MB)
エイジフレンドリー指標の実績値について
- 秋田市エイジフレンドリー指標体系図(令和元年度実績値) (PDF 181.5KB)
- 秋田市エイジフレンドリー指標体系図(平成30年度実績値) (PDF 168.3KB)
- 秋田市エイジフレンドリー指標体系図(平成29年度実績値) (PDF 364.8KB)
- 秋田市エイジフレンドリー指標体系図(平成28年度実績値) (PDF 440.8KB)
- 秋田市エイジフレンドリー指標体系図(平成27年度実績値) (PDF 176.4KB)
指標の活用と今後の方向性について
エイジフレンドリー指標は、各指標の実績値を定期的に調査し、毎年度の進捗管理や施策点検に役立てるとともに、各施策や取り組みの成果を把握しながら、今後新たに取り組むべき事業の検討に活用していきます。
今後は、指標実績値を蓄積し、指標同士の関連性や有用性を確認していくほか、第2次秋田市エイジフレンドリーシティ行動計画との整合を図るための見直しを行うなど、より市民の理解を得やすい指標を目指していきます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市福祉保健部 長寿福祉課 エイジフレンドリーシティ推進担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5666 ファクス:018-888-5667
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。