エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > まちづくり > 都市整備 > 都市計画 > 都市計画法の改正に伴う開発許可制度の見直し(完了) > 都市計画法の改正に伴う開発許可制度の見直しに関する説明会について(終了)


ここから本文です。

都市計画法の改正に伴う開発許可制度の見直しに関する説明会について(終了)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1032261  更新日 令和4年4月1日

印刷大きな文字で印刷

都市計画法の改正に伴う開発許可制度の見直しに関する説明会は終了しました。

都市計画法の改正に伴う開発許可制度の見直しに関する説明会を開催します

 近年、全国的に市街化調整区域での浸水被害や土砂災害が多く発生していることを踏まえ、災害ハザードエリアでの開発抑制を目的として都市計画法が改正されました。これに伴い、市街化調整区域において市の条例で特例的に建物の建築を認める区域(以下「条例区域」という。)に災害リスクの高い区域を含めてはならないことが法令上明確化されたことから条例区域の見直しを行う予定としています。

 つきましては、次の日程で説明会を開催します。

 

開催日時および開催場所

開催日 開催時間 開催場所

令和4年1月11日(火曜日)

15時から19時まで

北部市民サービスセンター(1階展示ホール)
令和4年1月13日(木曜日) 15時から19時まで 南部市民サービスセンター(2階洋室1・2)

令和4年1月14日(金曜日)

15時から19時まで 西部市民サービスセンター(3階洋室6・7)
令和4年1月18日(火曜日) 15時から19時まで 東部市民サービスセンター(2階洋室2・3)
令和4年1月20日(木曜日) 15時から19時まで 河辺市民サービスセンター(3階洋室2)
令和4年1月21日(金曜日) 15時から19時まで 雄和市民サービスセンター(2階洋室6)
  • 説明会は、すべての会場で同じ内容になります。

説明会について

  • 新型コロナウイルス感染症への対策として、パネルなどの資料を自由に閲覧した上で、個別に説明・疑義に対応する形式となりますので、ご都合のよろしい時間にお越しください(申し込みは不要です)。
  • ご来場の際は、マスクの着用をお願いします。

 

開発許可制度の見直し(案)に関する概要

条例区域とは

一定の基準を満たす区域の集落

 市街化調整区域内で一定の基準を満たす集落の土地について、住宅(自己用の専用住宅や小規模の店舗または事務所などを併設する兼用住宅)を建てることができるように、条例で規制を緩和している区域

 

主要な道路の沿線の区域

 河辺・雄和地域の市街化調整区域における、市の条例で主要な道路に接する土地(道路に6メートル以上接し、奥行きが概ね100メートルまで)について、工場、事務所、アパート(共同住宅)、店舗(床面積の合計が3千平方メートルを超える店舗は除きます。)などを建築できるように規制を緩和している区域

開発許可制度の見直し(案)に関する概要

 改正法施行(令和4年4月1日)に合わせ、条例区域から災害ハザードエリア(災害レッドゾーンおよび災害イエローゾーン)が除外され、除外された区域では建物の建築が制限されます。

条例区域の見直し(案)の概要

秋田市宅地開発に関する条例第15条の2に規定する区域(案)[一定の基準を満たす区域の集落]

図郭割図

  • 図郭割図(東部) (PDF 3.4MB)新しいウィンドウで開きます
  • 図郭割図(西部) (PDF 3.6MB)新しいウィンドウで開きます
  • 図郭割図(南部) (PDF 3.9MB)新しいウィンドウで開きます
  • 図郭割図(北部) (PDF 3.0MB)新しいウィンドウで開きます
  • 図郭割図(河辺) (PDF 3.5MB)新しいウィンドウで開きます
  • 図郭割図(雄和) (PDF 3.0MB)新しいウィンドウで開きます

変更説明図

  • 変更説明図(東部) (PDF 25.2MB)新しいウィンドウで開きます
  • 変更説明図(西部) (PDF 9.6MB)新しいウィンドウで開きます
  • 変更説明図(南部) (PDF 22.0MB)新しいウィンドウで開きます
  • 変更説明図(北部) (PDF 37.5MB)新しいウィンドウで開きます
  • 変更説明図(河辺) (PDF 33.6MB)新しいウィンドウで開きます
  • 変更説明図(雄和) (PDF 16.2MB)新しいウィンドウで開きます

秋田市宅地開発に関する条例第15条の4第1項第7号に規定する区域(案)[主要な道路の沿線の区域]

  • 図郭割図(河辺・雄和) (PDF 3.0MB)新しいウィンドウで開きます
  • 変更説明図(河辺・雄和) (PDF 45.4MB)新しいウィンドウで開きます

関連情報

  • 都市計画法第34条第11号の規定による運用基準(平成26年6月30日秋田市決定) (PDF 459.7KB)新しいウィンドウで開きます
  • 都市計画法の改正に伴う開発許可制度の見直し(完了)
  • 秋田市宅地開発に関する条例(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市都市整備部 都市計画課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5764 ファクス:018-888-5763
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


都市計画法の改正に伴う開発許可制度の見直し(完了)

改正の背景

  • 都市計画法第34条第11号および第12号に基づく指定区域

災害レッドゾーンからの移転を促進するための開発許可の特例(都市計画法第34条第8号の2関係)【新設】

  • 都市計画法の改正に伴う開発許可制度の見直しに関する説明会について(終了)

関連情報

  • 都市計画法の改正について(国土交通省)外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 報道・広報(国土交通省)外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 秋田市宅地開発に関する条例外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 開発許可の手引き、秋田市宅地開発技術指針、説明会開催要領
  • 都市計画法第34条第11号および第12号に基づく指定区域
  • 秋田市災害危険区域に関する条例について
  • 土砂災害警戒区域等の指定(秋田県)外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 県管理河川の洪水浸水想定区域図について(秋田県)外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 雄物川水系洪水浸水想定区域図(湯沢河川国道事務所)外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 重ねるハザードマップ(国土交通省)外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 国土数値情報(国土交通省)外部リンク・新しいウィンドウで開きます

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 新屋朝日町完成内覧会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ジチタイワークス 無料名刺(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.