エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 市の式典 > 過去の式典および表彰 > 秋田ふるさと市民賞表彰式(秋田県立金足農業高等学校野球部)


ここから本文です。

秋田ふるさと市民賞表彰式(秋田県立金足農業高等学校野球部)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1021678  更新日 令和1年8月5日

印刷大きな文字で印刷

平成30年11月29日 秋田ふるさと市民賞表彰式(秋田県立金足農業高等学校野球部)

11月29日(木曜日)、秋田市役所5階正庁で秋田ふるさと市民賞表彰式が開催され、第100回全国高等学校野球選手権記念大会において、準優勝という輝かしい成績を収めた秋田県立金足農業高等学校野球部に「秋田ふるさと市民賞」が贈られました。

式典では、穂積市長が式辞で、「レギュラーメンバーが地元出身の選手で占められた公立校のチームが、ひたむきに全力でプレーし勝ち進んだ姿は、多くの共感を呼び、秋田市民はもとより、東北や全国の人々を感動させ、球史に輝かしい歴史を刻みました。この夏に巻き起こした旋風を深く胸に刻み、さらなる高みを目指していくことを期待します」とエールを送り、表彰状、副賞のガラス盾、記念品の甲子園の砂を納めるための野球ボール型ガラスボトルを授与しました。

次に、小林市議会議長からこの夏の活躍を振り返るとともに、さらなる飛躍を期待する祝辞があった後、渡辺校長から「逆境にもあきらめず、仲間を信じ、思いをつなげようとするその姿に勇気をもらうとともに、一生涯忘れることのできない、最高の平成最後の夏になりました。今後も応援してくださった皆様の期待に応えられるよう、精進、努力を積み重ねて参ります」とあいさつがあり、続いて選手を代表して吉田輝星主将から「自分たちが準優勝できたのは、たくさんの方々の力強い応援と、周りの方々が支えてくれたからだと思っています。自分たちはこの賞をいただいてここで満足せず、これからも常に上を目指して頑張っていきたいと思います」とあいさつがありました。

最後に、関係者全員で記念撮影を行い、なごやかに式典が終了しました。

写真:表彰式に出席されたみなさん
表彰式に出席されたみなさん
写真:市長式辞
市長式辞
  • 写真:副賞のガラス盾

    中泉監督に副賞のガラス盾を贈呈

  • 写真:記念品の贈呈

    記念品の贈呈

  • 写真:秋田市議会議長祝辞

    秋田市議会議長祝辞

  • 写真:渡辺校長あいさつ

    渡辺校長あいさつ

  • 写真:吉田主将あいさつ

    吉田主将あいさつ

  • 写真:集合写真

    記念撮影

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市総務部 総務課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5423 ファクス:018-888-5424
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


市政情報

市の式典

過去の式典および表彰

  • 市の記念日式典(令和3年)
  • 市の記念日式典(令和2年)
  • 市の記念日式典(令和元年)
  • 市の記念日式典(平成30年)
  • 市の記念日式典(平成29年)
  • 市の記念日式典(平成28年)
  • 市の記念日式典(平成27年)
  • 市の記念日式典(平成26年)
  • 市の記念日式典(平成25年)
  • 市の記念日式典(平成24年)
  • 秋田ふるさと市民賞表彰式(秋田県立金足農業高等学校野球部)
  • 秋田ふるさと市民賞表彰式(永原和可那さん、松本麻佑さん)
  • 秋田ふるさと市民賞表彰式(米元小春さん、田中志穂さん)
  • 秋田ふるさと市民賞表彰式(江畑幸子さん)

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 新屋朝日町完成内覧会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ジチタイワークス 無料名刺(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.