エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 市の式典 > 過去の式典および表彰 > 市の記念日式典(令和3年)


ここから本文です。

市の記念日式典(令和3年)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1030599  更新日 令和3年7月20日

印刷大きな文字で印刷

令和3年7月12日「市の記念日式典」開催

市勢の発展に貢献された功労者2名と各分野において功績のあった一般表彰者132名・5団体を表彰しました。

  • 写真:穂積市長の式辞

    穂積市長の式辞

  • 写真:秋田県知事の祝辞(秋田県企画振興部長代読)

    秋田県知事の祝辞
    (秋田県企画振興部長代読)

  • 写真:岩谷市議会議長の祝辞

    岩谷市議会議長の祝辞

  • 写真:被表彰者の皆さま

    被表彰者の皆さま

  • 写真:一般表彰者を代表して表彰状を受け取る永田 佳子さん

    一般表彰者を代表して表彰状を受け取る
    永田 佳子さん

  • 写真:被表彰者代表挨拶をする藤原 賢一さん

    被表彰者代表挨拶をする藤原 賢一さん

表彰された方々の事績の概要は以下のとおりです。

功労者表彰(2名)

写真:藤原 賢一さん

藤原 賢一さん(楢山)

秋田市竿燈会の役員として、若手の技術向上や後継者育成に尽力されたほか、国内外に対する竿燈の魅力発信に寄与されるなど、本市伝統文化の保存・振興に大きく貢献されました。


写真:船木 耕太郎さん

船木 耕太郎さん(添川)

農業協同組合役員として、本市農業の生産力の増進および農業者の経済的社会的地位の向上の実現に尽力されるなど、本市農業・農村の振興発展に大きく貢献されました。


一般表彰(132名・5団体)(敬称略)

人権

人権擁護委員
  • 浅野 進(雄和)

交通安全

交通指導隊員
  • 松橋 定夫(河辺)
  • 白圡 一夫(河辺)
  • 工藤 宗一(雄和)
  • 宮本 弘樹(土崎港)
  • 加賀谷 秋雄(広面)
  • 石塚 小枝子◎(河辺)
  • 小野寺 多嘉雄(雄和)
地区交通安全協会役員
  • 今野 久夫(添川)
  • 嵯峨 正利(土崎港)
意識啓発活動
  • 渡辺 京子(御所野)

自治振興

町内会長
  • 赤坂 英將(手形)
  • 池田 實(中通)
  • 佐々木 重雄(楢山)
  • 津谷 由紀子(楢山)
  • 相場 和志(楢山)
  • 工藤 裕紀(楢山)
  • 鈴木 正志(南通)
  • 菅原 文夫(楢山)
  • 木村 正美(楢山)
  • 鈴木 健(保戸野)
  • 大竹 濶(八橋)
  • 小松 淳悦(八橋)
  • 鐙屋 公平(旭南)
  • 瀧田 純一(旭南)
  • 前川 清(旭南)
  • 小野 直茂(川尻)
  • 舟木 忠(広面)
  • 佐藤 賢治(泉)
  • 高橋 金市(土崎港)
  • 細谷 義次(将軍野)
  • 佐藤 久(将軍野)
  • 三浦 榮(下新城)
  • 三浦 吉壽(上新城)
  • 寺門 文夫(仁井田)
  • 加藤 重男(仁井田)
  • 松渕 稔(上北手)
  • 細部 吉光(下浜)
  • 菊地 峯生(八橋)
  • 藤原 康晴(河辺)
  • 松田 芳隆(河辺)

市民生活

公共・公益
  • 永田 佳子(上新城)

社会福祉

介護給付費等の支給に関する審査会委員
  • 村井 順(牛島)
  • 藤田 久美子(山王)
ボランティア
  • ごりらクラブ
  • 秋田県立中央公園「ダリア倶楽部」
  • びーらぶ秋田
  • 河辺雄和商工会女性部
地区社会福祉協議会役員
  • 齊藤 勝(外旭川)
  • 加藤 長二郎(東通)
  • 加藤 俊悦(楢山)
民生委員・児童委員
  • 佐藤 敬一(旭南)
  • 玉山 秀子(東)
  • 門脇 宏子(仁井田)
  • 工藤 忠三(保戸野)
  • 広瀬 保之(新屋)
  • 藤原 康忠(飯島)
  • 沢田 久子(飯島)
  • 保坂 清(飯島)
  • 佐藤 秀一(築山)
  • 佐藤 登◎(土崎南)
  • 大沢 和男(泉)
  • 國安 明(新屋)
  • 佐藤 貞雄(太平)
  • 佐藤 昭弘(川尻)
  • 金子 賢男(旭川)
  • 佐藤 忠一(港北)
  • 篠田 照子(泉)
  • 菅原 光子(外旭川)
  • 大野 トシ子(金足)
  • 加藤 裕子(河辺)
  • 瀧澤 文雄(築山)
  • 加賀谷 敏春(寺内)
  • 安田 由美子(新屋)
  • 阿部 恒夫(新屋勝平)
  • 船木 孝治(飯島)
  • 門間 テル子(飯島)
  • 渡邉 慶治(下浜)
  • 浅野 秀子(大住)
  • 鈴木 千代吉(新屋)

保健・医療

地域保健推進員会会長
  • 黒崎 義雄(東通)
  • 長谷川 瑞子(飯島)
  • 山田 昇(将軍野)

環境

廃棄物減量等推進審議会委員
  • 佐々木 文勝(仁井田)
不法投棄監視員
  • 熊谷 晴男(太平)
  • 小林 一三(御所野)

産業振興

山林看守人
  • 阿部 留壽(太平)

教育・文化

文化財保護審議会委員
  • 金 清一郎(雄和)
  • 澤田 享(楢山)
文化振興審議会委員
  • 四反田 素幸(泉)
青少年育成
  • 佐藤 弘子(保戸野)
  • 渡部 賴子(川尻)
  • 佐々木 喜代子(外旭川)
  • 遠藤 明子(新屋)
  • 武藤 美夜子(豊岩)
  • 黒木 勝美(下浜)
  • 髙橋 政子(新屋)
  • 小野 豊(下浜)
  • 大山 博子(横森)
  • 村越 美幸(下北手)
  • 熊谷 恵子(牛島)
  • 加藤 薫(上北手)
  • 岩渕 則文(御所野)
  • 辻 󠄀匡人(上新城)
児童育成クラブ世話人
  • 下田 良子(山王)
  • 佐々木 美紀子(川尻)
  • 藤田 榮子(旭南)
  • 和田 悦子(広面)
  • 渡部 直子(新屋)
  • 原田 順子(新屋)
  • 最上 誠子(将軍野)
  • 佐藤 登◎(土崎港)
  • 本橋 和代(御所野)
  • 庄司 節子(御所野)
生涯学習奨励員
  • 根田 貞子(高陽)
  • 小林 公(楢山)
  • 中村 宏(旭南)
  • 常盤 誠(保戸野)
  • 佐々木 孝(中通)
  • 伊藤 和子(新屋)
  • 相原 律子(新屋)
  • 佐々木 政志(新屋)
  • 塚田 治誠(浜田)
  • 蛭田 聰(千秋)
  • 乙供 美香(牛島)
  • 小田原 里子(牛島)
  • 塚田 朋子(大住)
  • 杉澤 裕子(四ツ小屋)
  • 佐藤 美智子(上北手)
  • 石塚 小枝子◎(河辺)
  • 安藤 實子(河辺)
  • 佐々木 妙子(河辺)
  • 齊藤 和子(雄和)
  • 大友 昌子(雄和)

都市整備

秋田市旅館建築審議会委員
  • 小林 晴樹(手形)

選挙

明るい選挙推進協議会委員
  • 赤根谷 光昭(新屋)
  • 小野 尊尚(飯島)
  • 嘉藤 一司(雄和)

消防・防災

自主防災組織
  • 大住地区自主防災連絡協議会

注記

  • 氏名で、正確に表記できない漢字については、類似する漢字で表記しております。ご了承ください。
  • カッコ内は住所。民生委員・児童委員は担当地区名。
  • ◎が記載されている方は、他の分野においても表彰された方です。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市総務部 総務課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5423 ファクス:018-888-5424
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


市政情報

市の式典

過去の式典および表彰

  • 市の記念日式典(令和3年)
  • 市の記念日式典(令和2年)
  • 市の記念日式典(令和元年)
  • 市の記念日式典(平成30年)
  • 市の記念日式典(平成29年)
  • 市の記念日式典(平成28年)
  • 市の記念日式典(平成27年)
  • 市の記念日式典(平成26年)
  • 市の記念日式典(平成25年)
  • 市の記念日式典(平成24年)
  • 秋田ふるさと市民賞表彰式(秋田県立金足農業高等学校野球部)
  • 秋田ふるさと市民賞表彰式(永原和可那さん、松本麻佑さん)
  • 秋田ふるさと市民賞表彰式(米元小春さん、田中志穂さん)
  • 秋田ふるさと市民賞表彰式(江畑幸子さん)

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 新屋朝日町完成内覧会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ジチタイワークス 無料名刺(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.