エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 上下水道局 > 上下水道事業のご紹介 > 上下水道局のイベント・見学施設のご案内 > 令和7年度 水道ふれあいフェア&環境展


ここから本文です。

令和7年度 水道ふれあいフェア&環境展

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1046408  更新日 令和7年5月2日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 祭り・催し 相談 体験(つくる・参加する) 子ども・子育て

令和6年度 水道ふれあいフェア&環境展

開催日

令和7年5月31日(土曜日)

開催時間

10時 から 15時 まで

開催場所

秋田駅西口のアゴラ広場、秋田駅前大屋根通り

対象

未就学児、小学生、中学生、一般、高齢者

内容

水道ふれあいフェア

  • 水道に関するアンケート
     協力してくれた先着1,200人にコーヒー&お茶セットをプレゼント!
  • 利き水コーナー
     水道水やミネラルウオーターを飲み比べ
  • 縁日コーナー
     スーパーボールすくいなど
  • スタンプラリー
     お仕事を体験をしてスタンプを集めて、縁日コーナーのチケットをゲット!
  • 展示コーナー
     災害対策などの情報パネル、給水車や給水バック展示

環境展

  • ごみ減量グッズをプレゼント
     ごみ分別クイズに答えて抽選会に参加しよう!
  • 緑のカーテン用の種をプレゼント
     生物多様性のアンケートに協力してくれた先着400人へ、緑のカーテン用の種(アサガオ・ゴーヤ)をプレゼントします。
  • 電車模型を走らせて再生可能エネルギーを学ぼう!
  • 環境について学ぼう!
     エコドライブ、食品ロス削減方法、騒音公害、ごみ処理とリサイクル事業、不法投棄の現状や防止対策など
  • あきエコどんどんプロジェクトの「あきエコポイント(イベント参加)」をゲットしよう!
申込み

不要です

費用

不要です

主催

秋田市上下水道局

秋田市環境部

協賛

秋田市上下水道サービス 株式会社

秋田管工事業協同組合

東京水道 株式会社

問い合わせ

水道ふれあいフェアに関すること
上下水道局総務課 電話:018-823-8434

環境展に関すること
環境部環境総務課 電話:018-888-5705

令和5年度の水道ふれあいフェア&環境展の様子

利き水の写真
水道水やミネラルウオーターを飲み比べ
耐震管モデルの写真
耐震管仕組みわかるかな?
応急給水道具や給水車の写真
応急給水道具や給水車を展示してるよ
スーパーボールすくい
縁日コーナーもあるよ。楽しんでね!
ごみ分別クイズの写真
ごみ分別クイズ参加者にごみ減量グッズをプレゼント
電気模型を走らせてる写真
電気模型を走らせて再生可能エネルギーを学ぼう!
工作体験の写真
工作体験でリサイクルについて学ぼう!

会場までの地図

  • アゴラ広場 (グーグルマップ)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

関連情報

  • 令和7年度 水道週間

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市上下水道局 総務課
〒010-0945 秋田市川尻みよし町14-8 3階
電話:018-823-8434 ファクス:018-824-7414
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

秋田市環境部 環境総務課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5702 ファクス:018-888-5703
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


上下水道局

上下水道事業のご紹介

上下水道局のイベント・見学施設のご案内

  • 令和7年度 水道週間
  • 令和7年度 水道ふれあいフェア&環境展
  • 令和7年度 給水装置の無料点検
  • 出前上下水道教室
  • 浄水場・水の学習館の見学
  • 藤倉水源地
  • 過去のイベント

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:スマホ買取のリンクサスモバイル(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.