ニシアメリカオオコノハズク
ニシアメリカオオコノハズクについて
-
分類
-
フクロウ目 フクロウ科
-
生態
- カナダの北部からアメリカのアラスカ州、メキシコ中部にかけて周年生息する。木の葉のように体が小さいことから名付けられたコノハズクの仲間であるが、その中では体が大きい。耳のような羽角があり、体色は灰色型と赤褐色型の2タイプがいる。樹洞の色に擬態して身を隠し、主に昆虫や小型哺乳類、鳥類などを捕食する。 雄雌で大きさが異なり、雄よりも雌の方が大きい。全長は20センチメートルから24センチメートル、体重は90グラムから250グラム。 繁殖期は春で、木の洞を利用して2個から7個の卵を産む。主に抱卵は雌が担当し、26日ほどで孵化する。ふ化後4週間から5週間で巣立つ。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 大森山動物園
〒010-1654 秋田市浜田字潟端154
電話:018-828-5508 ファクス:018-828-5509
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。