戸籍の届出
- 認知届の必要事項について教えてください
- 婚姻届の際に、同居と挙式を済ませていない場合
- 婚姻届の用紙は他の市町村のものでも使用できますか
- 結婚をするのですが、婚姻届の他に提出書類はあるのですか?
- お婿さんに来てもらうのですが養子縁組は必要ですか?
- 私の現住所は秋田市にあり、妻の住所は実家にありますが、二人とも実家は別の市町村にあります。秋田市に婚姻届を提出したいのですが、可能でしょうか?
- 婚姻届にある「(4)婚姻後の夫婦の新しい氏・本籍」とありますが、氏は夫である私の氏になります。新本籍は私の戸籍謄本と同じ本籍を記入するのですか?また、妻の本籍は変わるのですか?
- 結婚をするのですが、同居をせずしばらくは別居します。その場合の提出書類はあるのですか?
- 婚姻届は夜間でも出せますか?
- 婚姻届と同時に印鑑登録できますか?旧姓の登録を「変更」すると言うことになりますか?本人確認のための運転免許証、健康保険証がまだ旧姓のままとなりますがそれでもよいのでしょうか
- 1月1日に婚姻届を出したいのですが、可能でしょうか?時間外窓口・祝日受付等はあるのでしょうか?