企画展講演会「出羽国と古代仏教-列島周縁に広がる古代仏教を考える-」
受付を終了しました。
開催内容

令和元年7月20日土曜日から当館で開催する前期企画展「秋田城と古代仏教」とリンクした内容で行う講演会です。講師は国立歴史民俗博物館の 三上 喜孝 教授です。
秋田城跡の南東からは大規模な建物群が見つかっており、これは歴史書に記された秋田城の付属寺院「四天王寺」であると考えられています。
今回の講演会「出羽国と古代仏教-列島周縁に広がる古代仏教を考える-」に参加していただくと、翌週から開催の前期企画展がより一層お楽しみいただけることと思います。
ぜひ講演を聞きにいらしてください。お待ちしております。
開催詳細
- 講師
- 国立歴史民俗博物館
教授 三上 喜孝 氏 -
開催日
-
令和元年7月13日(土曜日)
- 開催時間
- 午後1時30分 から 午後3時30分 まで
- 開催場所
- 秋田城跡歴史資料館
- 対象
-
定員85名(先着)
- 申し込み
-
必要です
6月24日から募集を開始します。
電話にてご応募ください。 - 費用
-
不要です
- 問い合わせ先
- 秋田城跡歴史資料館(018-845-1837)
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 秋田城跡歴史資料館
〒011-0907 秋田市寺内焼山9-6
電話:018-845-1837 ファクス:018-845-1318
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。