勝平得之記念館
勝平得之記念館について
郷土秋田を愛し意欲的に創作活動を続けた木版画家・勝平得之(かつひらとくし)は、明治37年秋田市鉄砲町(現在の秋田市大町6丁目)の紙漉き業の長男として生まれました。そして家業を手伝いながら独学で版画の絵・彫り・摺りの3つの工程を学び、勝平独自の色鮮やかな色摺り版画の技法を生み出します。
郷土秋田の自然や風俗をテーマにしたあたたかな作風で多くの人々に親しまれている勝平の作品を、記念館では<秋田の自然と風俗>と題して年間4回程度展示替えをして紹介しております。また、版画の制作工程や道具、ビデオなどにより、勝平の生涯とその業績を紹介しています。
展示案内
作品の紹介
作品の一部をご紹介します。
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 赤れんが郷土館
〒010-0921 秋田市大町三丁目3番21号
電話:018-864-6851 ファクス:018-864-6854
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。