エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > くらしの情報 > 健康・医療・衛生 > 健康づくり事業 > 地域保健推進員活動研修会


ここから本文です。

地域保健推進員活動研修会

このページの情報をX(旧Twitter)でポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1005850  更新日 令和7年4月1日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度秋田市地域保健推進員代表者研修会

地域保健推進員の活動を円滑にすすめ、地域の健康づくりが促進されるように、研修会を開催しました。

日時

令和7年8月8日(金曜日)午後1時30分から午後3時まで

会場

秋田キャッスルホテル 矢留の間

対象

各地区の保健推進員会代表者など

内容

講話「地域保健推進員がつなぐ地域の絆(きずな・ほだし)

〜陸前高田市の経験から私たちにできること〜」

講師

岩手医科大学全学教育推進機構教養教育センター 人間科学科体育学分野

助教 佐々木 亮平 氏

  • 「鳥の目」「虫の目」「魚の目」の3つの視点から見る地域の絆について、災害時の経験などを交えて分かりやすくご講話いただき、地域保健推進員活動を通した人とのつながりの大切さを改めて認識する機会となりました。
  • 各地区の地域保健推進員会の代表者など45名が参加されました。

参加者の感想(事後アンケートより抜粋)

  • とてもわかりやすい話で、興味深く聞くことができた。
  • せっぱつまったその時に、自分にできること、日頃のつながり、その後のつながりが大きな力になることを学んだ。
  • 3.11の震災の話を聞いてあらためて人とのつながりが大切なんだと思った。
  • 地域の絆を(ネットワーク)広げたい。
  • 対話によって住民とつながる事を大事にしていきたい。
  • 活動の指針の形が見えた。
  • これからも引き続き地域保健推進員の活動を大切にしていきたいと思う。

代表者研修会 佐々木亮平助教

代表者研修会様子

地域保健推進員に感謝状を贈呈

令和7年8月8日(金曜日)に開催されました令和7年度地域保健推進員代表者研修会において、地域保健推進員として10年以上継続して健康づくり活動にご尽力された皆さんに、市から感謝状を贈呈しました。

感謝状贈呈式の様子は、「広報あきた(令和7年9月19日号)」にも掲載されます。

 

表彰された地域保健推進員の皆さん

令和7年度表彰式

個人表彰(敬称略)

新屋勝平地区

佐藤 耀子

山根 洋子

牛島地区

綿引 典子

上北手地区

田口 トシ子

手塚 初美

川尻地区

佐藤 幸子

原田 貞子

御所野地区
佐藤 恵子
下浜地区
伊藤 兼治
太平地区
佐々木 ヤヱ子
東地区

田畑 香子

柳田 弥生

和田地区
山上 美穂子

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市保健所 保健予防課
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3
電話:018-883-1176 ファクス:018-883-1173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


くらしの情報

健康・医療・衛生

健康づくり事業

  • 歩くべあきた
  • 秋田市いいあんべぇ体操
  • Instagram「あなたをつくる!エールごはん」
  • 女性の健康づくり教室
  • 健康と栄養講話会(男性のための食生活講座・女性のための食生活講座)
  • 訪問歯科診療
  • お口の機能向上学級(愛称 かめかめ歯学級)
  • 歯科健康講話会(愛称 歯ッピーいきいき教室)
  • ヘルシー出前講座
  • 地域保健推進員活動
  • 地域保健推進員活動研修会
  • 秋田市フレイル予防プログラム

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:スマホ買取のリンクサスモバイル(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:水のトラブル即解決 あなたに安心安全なくらしを 水道修理のセーフリー(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:歯の予防が人生を変える ハピネス歯科クリニック(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.